ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月18日

石廊崎オートキャンプ場 その4

石廊崎オートキャンプ場 その4

さ~、2日目、今回のメイン!!

伊豆きっての綺麗な海と言われる

キラキラヒリゾ浜キラキラに向かいます


ここは、そこへの渡し船がでてる海岸の駐車場ですね~チョキ
(来る途中、エメラルド色の綺麗な海が眺められる絶景ポイントもあったのですが、写真がなくてガーンすみませんタラ~
で、このヒリゾ浜、昔は穴場的だったみたいですが、最近は、ネットなどで情報も多くなったようで、かなりの人気スポットになってるようですアップ

この日も、お盆の週の前の平日だというのに、お昼前に着くと、すでに駐車場は満車ビックリ
浜もいっぱいだし、入りきれないとのことタラ~

「え~!せっかく来たのに~」汗
(ここで、Uターンして、時間を見計らって、再チャレンジか~汗

すると、係りのおじちゃんが

「う~ん、そうだね~、いっぱいだから、ここでUターンしてもらうか、〇駐でよければ、このまま進んで、係りの案内に従ってもらうけど、どうします~?!」

だってビックリ

「〇駐かい!」
とは、思いつつも、せっかく来ましたからねキラキラもちろん私達は

「はい!それで構わないんで、お願いします!」

おじさん : 「   ………  、、 えっ!ほんとに行く!?ビックリ

どうやら、あんまり行くと思ってなかったようで、おじちゃんもびっくりした様子(笑)
(自分でふっといて、びっくりしないでよ~って、感じですけどニコニコ

で、駐車料金を払って、〇駐へシーッ
(よく、考えると、これで、駐車料金払うの~って気がしなくもないですが(笑)ここは、おーらかに流しましょう)

ま~、この先は、行き止まりだし、ここの関連の人達だけしか、住んでないから出来ることなんでしょうね~パー

私達が入った後からも、続々と車がはいってきてましたから!

混雑期に来る方は、早めの到着がよろしそうですね~チョキ

石廊崎オートキャンプ場 その4


で、シーズン中は、このように、渡し船の受付がでてるようですね!

そして、受付を済ませ、いざ、船へ!ダッシュ

石廊崎オートキャンプ場 その4

ご覧のような、船がシーズン中はひっきりなしに、島と往復しています。
島に渡ると、トイレも売店もないので、渡る前に、すべて用意して行きましょうニコニコ

あっ!ちなみにトイレ利用の為だけだったら、何度往復しても、最初の料金以外かからないでしたよ~!(私達が行ったとき現在の話ですけど)
乗ってる時間は、ほんと5分位って感じでしたから、その位は余裕をもってトイレに行きましょう(笑)

石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4


石廊崎オートキャンプ場 その4島が近付いてきましたね~アップアップ

この船、結構飛ばしてくれたりしますアップ
風や、波しぶきが、物凄い勢いで飛んできますよ~チョキ

ちょっとした、遊園地のアトラクション気分です!!
私達のちびっこ組は泣いちゃう子もいましたからね~ウワーン



石廊崎オートキャンプ場 その4
そんな中ビックリ

絶好調な、わが娘(笑)ハート

どうやら、絶叫系がお好きなようでアップアップ

大人は、必死で、帽子を抑えています(笑)



ヒリゾ浜に着くと、やっぱり、言われた通り、混んでましたね~タラ~

浜辺を歩いて進むのも、大変ビックリ
あんまり奥に行くのも子供が大変だし!と言う事で、場所取りもそこそこにガーン
新兵器のペンタも取り合えず、あきらめ、荷物だけコンパクトに集めてポイっと(笑)

とりあえず、そのまんまキラキラ綺麗なヒリゾ浜キラキラを味わいに海へテヘッ

では、携帯のみの写真で、雰囲気も半分も伝わらなそうですが、どうぞ!ガーン

石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4


ほんとは、水質の透明度や、綺麗な熱帯魚や、とんでもない海の生き物達を撮れるとよかったんですが、そんなカメラも腕もなかったもので…タラ~

ほんと、綺麗で、楽しくて、シュノーケリングに嵌りそうですハート
妻とニューカレドニアに行って、イルデパン島なんかに行った時の事を思い出しましたドキッ
(その当時は、蓄膿症などの影響だったのか、全く耳抜きが出来ず、みみが痛くて楽しめませんでしたがテヘッ


と言う事で、ここのHPがありましたんで、こちらで、その綺麗さ、雰囲気はご確認ください(笑)

石廊崎オートキャンプ場 その4

そして、ひと泳ぎして、戻ってくると、日差しが暑くてたまりませんガーン
やっぱり、新兵器を使いましょう(笑)

と言う事で、昼になり、ちょっと帰られた方の隙間を利用して、少しずつ場所を確認しつつ、周りを気にしながら、設置ビックリ
(奥に行けば、もうちょっと余裕があるとこも、あったんでしょうけど、移動の元気なく(笑))

石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4

最初はこんな感じで(笑)
とりあえず、ペンタのスペースを確保し、四隅を岩でくくりつけ!
そして、正面のポールを強引に立てただけビックリ

ご覧のようにポールは、張り綱すらしてません(笑)
前方にも、ほかの方達が居るもので、スペースなくテヘッ
とりあえず、影ができればと!
写真にも写ってますが、奥様たちお二方が、潮の流れの早い海にプカプカ浮いてて酔ったのと、熱中症気味なのとでダウンでしたんで、これだけでも大分違います。

いきなり、先端にTシャツが干されてしまったのは、納得いきませんが(笑)

しかし、非常に効率悪そうな空間だテヘッ

そして、その後、周りの方達の状況に応じて、徐々に張り綱もしっかりとさせ、ヘキサ張りに!
風も吹きぬけて、快適ですニコニコ

石廊崎オートキャンプ場 その4

こうすると、結構な人数が、入れますよ~チョキ

石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4

そして、お昼のでっかいおにぎり食事(写真が逆さまか?!)
これまた酔いそうな写真ですな(笑)

それと、サンシェードに挟まれ、どこにいるかわからなそうなペンタくんでした(笑)

そして、後は思う存分、海を満喫!

石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4石廊崎オートキャンプ場 その4

女性陣は、もはや完全装備ですな!素肌がほとんどでておりません(笑)

子供たちと貝殻ややどかり、かになんかをとってたようですね!そうそう、ちっちゃなうになんかも見つけてたようですビックリ

と言う事で、ヒリゾ浜編でしたチョキ

手軽に南国の海を味わうのにいいですね~晴れ




スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

シールド効果が最高です!
サンシェードより、濃い影がしっかり日差しを遮ってくれますチョキ



同じカテゴリー(石廊崎オートキャンプ場)の記事画像
石廊崎オートキャンプ場 その5
石廊崎オートキャンプ場 その3
石廊崎オートキャンプ場 その2
石廊崎オートキャンプ場 その1
船で!
夜も蒸してます(-.-;)
同じカテゴリー(石廊崎オートキャンプ場)の記事
 石廊崎オートキャンプ場 その5 (2008-08-23 09:26)
 石廊崎オートキャンプ場 その3 (2008-08-16 17:48)
 石廊崎オートキャンプ場 その2 (2008-08-14 16:06)
 石廊崎オートキャンプ場 その1 (2008-08-11 16:16)
 船で! (2008-08-04 11:26)
 夜も蒸してます(-.-;) (2008-08-03 19:57)

この記事へのコメント
今年 海に行ってないのでちょっとビックリしたのが

サンシェードの多さ!!

blog徘徊してるといろんなところで沢山のサンシェード見ますもん

ペンタくん 目立ってていいっすよね~^^
Posted by simojisimoji at 2008年08月19日 16:12
> simoji さん

そう、サンシェードは、もはや、誰もがもつ定番アイテム化してる感じです!
ちょっと前までは、レジャーシートだけがメインでしたけどね~(^o^)丿

しかし、ペンタくん目立ってますかね~!!
サンシェードに押しつぶされてしまってるようにも見えなくないですが(笑)
Posted by くにくに at 2008年08月19日 22:32
混んでましたねェ~
山のテン場の写真みたいですよ(笑)

トイレは船とは豪華だなぁ~
男は、やっぱりアレですかねェ~・・
Posted by タカッキー at 2008年08月20日 00:32
こんばんは~

船に乗って、海水浴
子供ちゃんたちは、楽しいでしょうね~♪
私も、かなり喜んで、乗ってしまうこと、間違いないです(笑)(*^^)v
人がたくさんで
とても、人気の、ヒリゾ浜なんですね♪
Posted by ぷっきー at 2008年08月20日 00:35
> タカッキーさん

ほんと、平日だというのに、目茶目茶混んでましたよ~(>_<)
これでも、写真撮ったときは、少しましになった時だと思いますんで^_^;

― 男は、やっぱりアレですかねェ~・・ ―

おっきい声じゃいえないけど、大自然に帰す方は多かったでしょうね~!やっぱり(^_-)-☆
いや、女性だって、もしかしたら…    (笑)
Posted by くにくに at 2008年08月20日 22:48
> ぷっきー さん

こんばんは~!

ぷっきーさんも、絶叫系がお好きですか(笑)
ぷっきーさんが絶叫して、楽しんでるとこもみてみたいですな(^^♪

ほんと、この船は、娘にとって、アトラクションって感じでしたから(^o^)丿

しかし、穴場だと思ってたんですけど、今や、大人気の浜辺のようでした~^_^;
Posted by くにくに at 2008年08月20日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石廊崎オートキャンプ場 その4
    コメント(6)