2015年09月22日
出会いの森キャンプ〜足尾銅山編〜

9月20〜21の一泊で
出会いの森へ
kanohanaさんファミリーと
楽しんで来ました(o^^o)
今年はシルバーウィーク
渋滞予報もすごい
4時過ぎに出発
スイスイと
6時半頃には
日光に到着してたかな
今回は父娘キャンプ
コンビニで朝食を食べながら
娘とチェックインまでの行動を検討( ̄^ ̄)ゞ

決めたのはここ!
足尾銅山☆

といってもまだ営業前(笑)
1時間ほど暇つぶし
ブラブラ散歩したり
仮眠したり



まだお休み中の
銅山に入ってくトロッコも発見☆

そんなこんなで
足尾銅山へ入坑

微妙にリアルな人形が
気配なくいて
ちょっとビックリする
ビビリ〜な娘

トロッコに乗って

いざ銅山内へ!



足尾銅山の歴史に沿って
銅山の掘り方の変化が分かります

青色になった
なんとか銅(笑)

削岩機の振動体験
振動より音の方がうるさい(笑)

一両=4000文の硬貨
約12kgなり(o^^o)


昔の紙幣も
懐かしいのも♪
娘は500円札も知らない(≧∇≦)
まーそうだよね(笑)
こっちはお婆ちゃんから
100円札まで貰った記憶があるけども(¬_¬)
ということで
足尾銅山編終了♪
つづく
渋滞予報もすごい
4時過ぎに出発
スイスイと
6時半頃には
日光に到着してたかな
今回は父娘キャンプ
コンビニで朝食を食べながら
娘とチェックインまでの行動を検討( ̄^ ̄)ゞ

決めたのはここ!
足尾銅山☆

といってもまだ営業前(笑)
1時間ほど暇つぶし
ブラブラ散歩したり
仮眠したり



まだお休み中の
銅山に入ってくトロッコも発見☆

そんなこんなで
足尾銅山へ入坑

微妙にリアルな人形が
気配なくいて
ちょっとビックリする
ビビリ〜な娘

トロッコに乗って

いざ銅山内へ!



足尾銅山の歴史に沿って
銅山の掘り方の変化が分かります

青色になった
なんとか銅(笑)

削岩機の振動体験
振動より音の方がうるさい(笑)

一両=4000文の硬貨
約12kgなり(o^^o)


昔の紙幣も
懐かしいのも♪
娘は500円札も知らない(≧∇≦)
まーそうだよね(笑)
こっちはお婆ちゃんから
100円札まで貰った記憶があるけども(¬_¬)
ということで
足尾銅山編終了♪
つづく
Posted by くにくに at 10:23│Comments(0)
│出会いの森総合公園オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。