2008年05月09日
大野路ファミリーキャンプ場 その2
さて、設営も一段落し、お腹もたまったとこで、
私はちょっと場内散歩へ!
私はちょっと場内散歩へ!
まず、受付をしたとこのすぐ下、第2駐車場前には、かわいらしい牧場が

チェックイン待ちの間は、みんなは、この辺で待機してたみたいです

パターゴルフ場は、一般道を挟んで、受付の向かい側にありましたね~!
そして、牧場の向かい側は、釣り堀です。
結構、いつも、にぎやかな感じでしたね

そして、その奥が露天風呂で~す

奥の高いとこの天空風呂からは、富士山が一望できます


開放感溢れる露天風呂で富士山を一望できるのは、ほんと気持ちいいですよ~


が、写ってるのは、女性用のとこかな?
私が入った、男性用の天空風呂はもっとちっちゃかった気がしますね?!
そして、そのすぐ下がチャレンジ広場!
ターザンロープ系のが充実した、子供のアスレチック広場って感じです!
ちっちゃい子なんかは、大人の付き添いがないと、難しいものもありますね

高台からのターザンロープなんかは、結構な高さがあるんで、怖いかも

更に、チャレンジ広場の入口のすぐ下には、トイレがあります!
ここのトイレの他、場内には、私の確認した限りだとトイレはもう2箇所!
全部で、3箇所かな~?!たぶん

そうそう、露天風呂の中にもありましたね~。
但し、洋式はこのチャレンジ広場脇のとこだけかもしれません!
(女性陣から聞いた話なんで、私は未確認なんですが…、すみません


そして、トイレの反対側は、御覧のシャワールームとコインランドリー!
手前のは、夏場には、プールにでもなるんですかね~?!
コインランドリーとシャワールームの中は、各々こんな感じ。
さらに、シャワールームは
そして、バンガローサイトですかね!
隣はすぐチャレンジ広場です。
場内のほとんどを埋め尽くすコールマンのテントとスクリーンの組み合わせが多いいなか、
小川仲間を見つけ思わずパチリ

リサービアだったかな!
そして、だんだん混んで来る場内
オープンタープが少ない中、息苦しそうに立つ、SPのヘキサ

なんか、かわいそう

そうそう、下の写真の、真ん中の建屋が、管理棟です!
上の受付で、チェックインして、この管理棟で、サイトを案内される2段階方式になってました。
ちなみに、普段はフリーサイトのようですが、今回は区画されてましたよ~!
ということで、場内散策編は終わりで~す!
次回へ続く。
ちなみに、この時の富士山

中々、雲が取れる事がすくないですね~

Posted by くにくに at 18:12│Comments(22)
│大野路ファミリーキャンプ場
この記事へのコメント
アルバーゴつながりで、拝見させていただいています。
うちはGWに「富士山こどもの国」に2泊3日でいってきました。
5時半に町田ICからのって、大井松田付近ののろのろ運転、御殿場で下りて虹、翌日の晴天で富士山を眺めると同じような状況でした。
そのうちどこかのキャンプ場でお会いできれば光栄です。
うちはGWに「富士山こどもの国」に2泊3日でいってきました。
5時半に町田ICからのって、大井松田付近ののろのろ運転、御殿場で下りて虹、翌日の晴天で富士山を眺めると同じような状況でした。
そのうちどこかのキャンプ場でお会いできれば光栄です。
Posted by NORI at 2008年05月09日 19:41
難民キャンプ状態だとヘキサは厳しいですね^^;
ピシッと張れてないのが可哀想・・・
チャレンジ広場・・・・ 楽しそうですね!大人も遊べるのかな^^
ピシッと張れてないのが可哀想・・・
チャレンジ広場・・・・ 楽しそうですね!大人も遊べるのかな^^
Posted by tomo0104 at 2008年05月09日 20:29
いいキャンプ場ですねぇ~
なんか全部揃っちゃってるから
どこも出かける必要ないね(^^
子供だけ遊んでくれそう、はっはっ
親は、ゆっくりビールをガブガブですね(笑)
なんか全部揃っちゃってるから
どこも出かける必要ないね(^^
子供だけ遊んでくれそう、はっはっ
親は、ゆっくりビールをガブガブですね(笑)
Posted by タカッキー at 2008年05月09日 20:52
こんばんは
露天風呂付とはいいですねェ。
天空風呂からは、富士山が一望出来るなんて・・・・・
富士山は絶景ですからね。
コールマンのテントとタープ多いですよね。
おっと私もでした(笑
小川のテントとユニのテントは目立ちますね。
露天風呂付とはいいですねェ。
天空風呂からは、富士山が一望出来るなんて・・・・・
富士山は絶景ですからね。
コールマンのテントとタープ多いですよね。
おっと私もでした(笑
小川のテントとユニのテントは目立ちますね。
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年05月09日 21:32

ほんと富士山って魅力的ですね。
関西人としてはなおさらで・・わずかにでも見ることが
できない山なので・・。
やっぱり富士山キャンプいいですね~。
しかし・・すごい人だったみたい・・で・・
関西人としてはなおさらで・・わずかにでも見ることが
できない山なので・・。
やっぱり富士山キャンプいいですね~。
しかし・・すごい人だったみたい・・で・・
Posted by ザッキー at 2008年05月09日 22:02
> NORI さん
はじめまして!
アルバーゴ仲間なんですね☆
なんか、そういう繋がりって、うれしいんですよね~(^^♪
しかし「富士山こどもの国」に行ってたんですか~?!
はじめ、うちもそこに行こうと思ってたんですけど、予約が一杯で無理だったんですよ~(>_<)
だいぶ前から予約してたんでしょうね~、凄い(@_@;)
今度、そちらのページへも、お邪魔させてもらいますね!
はじめまして!
アルバーゴ仲間なんですね☆
なんか、そういう繋がりって、うれしいんですよね~(^^♪
しかし「富士山こどもの国」に行ってたんですか~?!
はじめ、うちもそこに行こうと思ってたんですけど、予約が一杯で無理だったんですよ~(>_<)
だいぶ前から予約してたんでしょうね~、凄い(@_@;)
今度、そちらのページへも、お邪魔させてもらいますね!
Posted by くにくに at 2008年05月09日 22:24
> tomo0104 さん
ね~、特に写真のヘキサの場所は、窮屈そうだったんですよ~!
ほんとは、のびのびと張りたいんでしょうけどね~。。
チャレンジ広場は大人もOKですよ(^^♪
ね~、特に写真のヘキサの場所は、窮屈そうだったんですよ~!
ほんとは、のびのびと張りたいんでしょうけどね~。。
チャレンジ広場は大人もOKですよ(^^♪
Posted by くにくに at 2008年05月09日 22:26
> タカッキーさん
ほんと、いいキャンプ場でしたね~☆
富士山に露天に遊び場まで!
これで、普段は芝の広々フリーサイトですからね!
また、行きたいです(^^♪
仰るとおり、付き添ったのは最初だけ(笑)
後は、ビールをガブガブいっておりましたヽ(^o^)丿
ほんと、いいキャンプ場でしたね~☆
富士山に露天に遊び場まで!
これで、普段は芝の広々フリーサイトですからね!
また、行きたいです(^^♪
仰るとおり、付き添ったのは最初だけ(笑)
後は、ビールをガブガブいっておりましたヽ(^o^)丿
Posted by くにくに at 2008年05月09日 22:30
> あやときょうのパパさん
やっぱり、キャンプ場にお風呂が付いてるのはうれしいですよね☆
しかも、本物の富士山の見える露天風呂ですから(^^♪
ウフフ…、テントはね~!
やっぱりコールマンは圧倒的!!
しかも、ドームテントとスクリーンの連結がほとんどでした(^_-)-☆
ユニは、小川以上に希少価値で目立つ気がしますね!
小川の私としては(^_-)
やっぱり、キャンプ場にお風呂が付いてるのはうれしいですよね☆
しかも、本物の富士山の見える露天風呂ですから(^^♪
ウフフ…、テントはね~!
やっぱりコールマンは圧倒的!!
しかも、ドームテントとスクリーンの連結がほとんどでした(^_-)-☆
ユニは、小川以上に希少価値で目立つ気がしますね!
小川の私としては(^_-)
Posted by くにくに at 2008年05月09日 22:37
> ザッキーさん
富士山キャンプ、やっぱり魅力的ですよ!
私は嵌りました(^^♪
ザッキーさんも是非どうぞヽ(^o^)丿
人混みだけは、この時期、しょうがないですね~。
富士山キャンプ、やっぱり魅力的ですよ!
私は嵌りました(^^♪
ザッキーさんも是非どうぞヽ(^o^)丿
人混みだけは、この時期、しょうがないですね~。
Posted by くにくに at 2008年05月09日 22:41
C社のテントが多かったと、掘さんも話してたけど、
私の今回行ったところは、色とりどりで、楽しめましたよ~~
やはり、ロー規格だからかなぁ~(^^;)
しかし、激混みですね~そんな時は、区画されてる方がいいのかも。。。
でも、子供も楽しめる設備=大人もラクラクなのはありがたいですね(^_-)-☆
私の今回行ったところは、色とりどりで、楽しめましたよ~~
やはり、ロー規格だからかなぁ~(^^;)
しかし、激混みですね~そんな時は、区画されてる方がいいのかも。。。
でも、子供も楽しめる設備=大人もラクラクなのはありがたいですね(^_-)-☆
Posted by marurin at 2008年05月09日 23:48
設営後 ビール飲みまくりにならなかったのはエライ(笑)
くにくにさんが ちゃんとレポってるヨ・・(^-^;
子供達も楽しめそうなキャンプ場ですね
これは行かねば(^O^)ノ
くにくにさんが ちゃんとレポってるヨ・・(^-^;
子供達も楽しめそうなキャンプ場ですね
これは行かねば(^O^)ノ
Posted by PINGU at 2008年05月09日 23:48
しっかりと整備されたよいキャンプ場ですね~^^
・・・しかし それがGWでは裏目にでちゃいますね
人気のあるキャンプ場はしょうがない^^;
天空露天風呂ってあそこに湯船あるんですか?^^
・・・しかし それがGWでは裏目にでちゃいますね
人気のあるキャンプ場はしょうがない^^;
天空露天風呂ってあそこに湯船あるんですか?^^
Posted by simoji
at 2008年05月10日 10:22

すごいなぁ~(゜ロ゜) ヒョオォォ!
富士山が一望できる露天風呂…入ってみたい!!!
フリーサイトでも区画されるくらい混んでるって訳ですね(^_^;)
GWはどこ行っても混んでるんだなぁ。。
くにくにさん、これら写真は全て携帯ですか???
めちゃめちゃ綺麗なんですけど~
富士山が一望できる露天風呂…入ってみたい!!!
フリーサイトでも区画されるくらい混んでるって訳ですね(^_^;)
GWはどこ行っても混んでるんだなぁ。。
くにくにさん、これら写真は全て携帯ですか???
めちゃめちゃ綺麗なんですけど~
Posted by lilt at 2008年05月10日 12:36
手前が男風呂だったような・・日によって変わるのかもしれませんね。
大野路くらいの規模でもこの満杯、GW恐るべしですね。
(確実にオートキャンパー人口が増えてるかも)
大野路くらいの規模でもこの満杯、GW恐るべしですね。
(確実にオートキャンパー人口が増えてるかも)
Posted by SAM at 2008年05月10日 17:03
ファミリーで行くのに良さそうなキャンプ場ですね。(^^)
>奥の高いとこの天空風呂からは、富士山が一望できます
→これエエな~(^^)
>奥の高いとこの天空風呂からは、富士山が一望できます
→これエエな~(^^)
Posted by 寅海苔
at 2008年05月10日 18:08

> marurin さん
色とりどりのテントのほうが、やっぱり珍しい事なんでしょうね~?!
そんな、キャンプ場に行くmarurinさんは、やっぱりキャンプお○○(^u^)(笑)
混んでる時は、やっぱり、ある程度のスペースで区画されてる方が、安心感がありますね!
確実ですもん(^^)v
色とりどりのテントのほうが、やっぱり珍しい事なんでしょうね~?!
そんな、キャンプ場に行くmarurinさんは、やっぱりキャンプお○○(^u^)(笑)
混んでる時は、やっぱり、ある程度のスペースで区画されてる方が、安心感がありますね!
確実ですもん(^^)v
Posted by くにくに
at 2008年05月10日 23:55

> PINGU さん
あら~、なんか私を勘違いしてませんか~(笑)(*^。^*)
わたしのブログのモットーは、皆さんにすこしでもキャンプ場、キャンプ道具の情報を発信できたらってことから、はじめましたから~(^o^)丿
決して、飲みまくりレポをする為じゃないですよ~(笑)
この記事が本来の私の姿です(^^)v
って、この頃の自分を振り返ると説得力ないかも…ですが(^_^;)
あら~、なんか私を勘違いしてませんか~(笑)(*^。^*)
わたしのブログのモットーは、皆さんにすこしでもキャンプ場、キャンプ道具の情報を発信できたらってことから、はじめましたから~(^o^)丿
決して、飲みまくりレポをする為じゃないですよ~(笑)
この記事が本来の私の姿です(^^)v
って、この頃の自分を振り返ると説得力ないかも…ですが(^_^;)
Posted by くにくに
at 2008年05月11日 00:07

> simojiさん
そうですね~!
まっ、混む時期に混むとこに行く事が多いい我が家なんで
この状態が当たり前と言えば当たり前なんで、すいてるほうが有る意味寂しかったりするんですけど(笑)
天空風呂って名前の通り、上にありますよ~(^o^)丿
そうですね~!
まっ、混む時期に混むとこに行く事が多いい我が家なんで
この状態が当たり前と言えば当たり前なんで、すいてるほうが有る意味寂しかったりするんですけど(笑)
天空風呂って名前の通り、上にありますよ~(^o^)丿
Posted by くにくに
at 2008年05月11日 00:11

> リルトさん
日本人なら、是非、一度は本物の富士山を目の前に、お風呂に入らねばなりません(^^)v(笑)
リルトさんも機会があれば是非どうぞ!!
写真は、携帯だけでなく、うちのバカチョンコンデジも使ってますよ~!
ほんとは、一眼も入れたいとこなんだけど、フィルムなんで、なかなかね~(^_^;)
日本人なら、是非、一度は本物の富士山を目の前に、お風呂に入らねばなりません(^^)v(笑)
リルトさんも機会があれば是非どうぞ!!
写真は、携帯だけでなく、うちのバカチョンコンデジも使ってますよ~!
ほんとは、一眼も入れたいとこなんだけど、フィルムなんで、なかなかね~(^_^;)
Posted by くにくに
at 2008年05月11日 00:17

> SAMさん
そっか~!入れ替えか~!お風呂はそうかも知れないですね(^^)v
よくあるパターンですもんね!
オートキャンパーは、確かに増えてるのかも?
だって、かくいう私も、いわゆる、ここ最近の増殖組ですからね~(笑)
そっか~!入れ替えか~!お風呂はそうかも知れないですね(^^)v
よくあるパターンですもんね!
オートキャンパーは、確かに増えてるのかも?
だって、かくいう私も、いわゆる、ここ最近の増殖組ですからね~(笑)
Posted by くにくに
at 2008年05月11日 00:22

ファミリーにはほんとお薦めです!!
名前にファミリーってついてる位ですからね(^^)v
天空露天風呂☆ほんといいですよ~!!
是非一度ご賞味を(^^♪
名前にファミリーってついてる位ですからね(^^)v
天空露天風呂☆ほんといいですよ~!!
是非一度ご賞味を(^^♪
Posted by くにくに
at 2008年05月11日 00:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。