ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月07日

大野路ファミリーキャンプ場 その1

大野路ファミリーキャンプ場 その1
GWキャンプに無事いってまいりました~アップアップ

場所は富士の裾野、大野路ファミリーキャンプ場!!

久々の、ゆっくり泊りでのキャンプニコニコしかも2泊でのんびりとチョキ

という事で、いつも以上に、ダラダラレポになるような気が…(笑)

っていうか、ほんとは、忙しくて、のんびりレポになりそうだからって噂もありますがテヘッ
気を長くして、お付き合いくださいパー
(といいつつ、あっという間のレポになる可能性もありますんで、あしからずビックリ

後半の連休初日5/3の出発ですんで、友人ファミリーとAM3時に待ち合わせて出発です車
TVの渋滞予測なんかでも、AM6時で、既に高速の渋滞のピークがはじまるとか言ってましたしビックリ

以前、今回行く大野路ファミリーキャンプ場のすぐ近くの富士サファリパークに遊びに行ったときに、大渋滞に嵌り、
その当時、朝6時前後に出たと思うのですが、着いたのはPM2時~3時というとんでもないにが~い思い出があるので
極力、早く出て、現地でゆっくりする予定での早朝?出発となりましたダッシュ

大野路ファミリーキャンプ場 その1という事で、車の数は、やっぱり多かったものの、東名にのって、中井PAでのトイレ休憩まではほぼ順調にチョキ

しかし、この後、足柄SAの手前からは、すでにノロノロと渋滞がはじまりだしましたビックリ
(こんな朝早くから、皆さんすごいですね~汗わたしも、その中の一人ですけどねテヘッ

まっ、今回我が家は、足柄のすぐ先の、御殿場ICで降りましたんで、さほど影響はなかったですけど早く出て正解でしたチョキ


という事で、ほぼ、順調に現地付近に到着!
コンビニで、各自、朝食、仮眠等して、時間調整となりますが、子供達は既にエンジン全開になりつつありますんで汗
ま~、当然、それ程の休憩はとれませんはな~ガーン

で、モブログでも、お伝えしましたが、その時に見えた綺麗な虹がこれですキラキラ
(うちのコンデジでは、こんなもんですね~汗

大野路ファミリーキャンプ場 その1

大野路ファミリーキャンプ場 その1

そして、10時10分のチェックインまでは、時間がありますんで
まずは、駒門風穴へ!

大野路ファミリーキャンプ場 その1

中に入ると、富士の湧き水がありましたキラキラ

もちろん飲んでみますが、………、私が寝ぼけてたのか、とびっきりおいしい~って感じではなかったような?!ビックリ








大野路ファミリーキャンプ場 その1
そして、いざ風穴内へダッシュ

中は、やっぱり鍾乳洞!ひんやりとした、冷たい空気に変わります。

中の感じは、さほど照明アップはされておらず、最低限で、そのまんまの自然を楽しむような雰囲気でしたニコッ
所要時間は、15分くらいだったかな~!?
30分は居なかったと思いますね。


大野路ファミリーキャンプ場 その1

子供達は、湧き水を触ったり、また風穴内に入ったりして、しばらく遊んでましたよ~!











ほどよい、時間となりましたんで、大野路へ向かいます車

大野路ファミリーキャンプ場 その1大野路ファミリーキャンプ場 その1

見えました~!!到着で~すチョキ

うんっ?!どこにもキャンプ場とは書いてないですね~(笑)
しかし、物凄い車の台数で、道沿いまで路駐状態とかしており、お店の方が、取り合えず、駐車場内へ入るように再三注意されておりました。(といっても、中々、中に止めるのも、混んでて大変だったんですけど汗

で、受付へ!

大野路ファミリーキャンプ場 その1
なんとなく、嫌な予感がしましたが、予測的中タラ~
物凄く並んじゃってますダウン

しかも、なぜか目茶目茶、一組当りの受付が長くて、列が進みませんガーン
こんなの初めてですビックリ

並んでる皆さんもゲンナリ気味ダウンダウン

我が家もですが、グループで来られてる方達は、時間が勿体無いので、並んで待つ方と買出しに行く方とに分かれちゃって行動してる方達が圧倒的でしたね~テヘッ

途中から、受付の要領が良くなったのか、進みが早くなりましたけど、40分位は待ったようなタラ~
下手すると1時間弱でしたからね~ガーン

さすが、GWというところですテヘッ


大野路ファミリーキャンプ場 その1
場内に入ると、さすがに、まだ、さほど混んでませんでしたが、
ドンドン入ってきますんで、設営してる間に、あっという間に一杯になってちゃいましたビックリ

この時は、まだ雲だらけで、富士山見えるのかな~ってな状態でしたね~汗

大野路ファミリーキャンプ場 その1
雨もパラツキそうな気配だったんで、まずは、久々のヘキサを張り終えた頃。

既に、周りは結構サイトが埋まってきてましたビックリ








大野路ファミリーキャンプ場 その1大野路ファミリーキャンプ場 その1

そして、タープ内では、子供達がセッティングママたちは昼食の準備パパ達は奥で、テントの設営に励んでますね~ニコニコテントの上に乗っかって邪魔してる子供もいるようですが(笑)

娘は、今回新調した、コールマンの赤い椅子を大事そうに、抱えておりましたニコニコ
お気に入りで、他の人が座ろうもんなら、もう大変ビックリ

いつも、監視の目を光らせておりましたよ!
しまいには、自分が立つと、一度袋に入れてしまっちゃってましたから~(笑)

大野路ファミリーキャンプ場 その1
そして、お昼はお好み焼き食事

朝も早かったんで、みんなお腹がペコペコ!

ガッツイテ食べておりましたアップアップ

という事で、次回に続きま~す!



同じカテゴリー(大野路ファミリーキャンプ場)の記事画像
大野路キャンプ おまけ編
大野路ファミリーキャンプ場 その5
大野路ファミリーキャンプ場 その4
大野路ファミリーキャンプ場 その3
大野路ファミリーキャンプ場 その2
富士山
同じカテゴリー(大野路ファミリーキャンプ場)の記事
 大野路キャンプ おまけ編 (2008-05-18 00:06)
 大野路ファミリーキャンプ場 その5 (2008-05-17 00:06)
 大野路ファミリーキャンプ場 その4 (2008-05-15 16:17)
 大野路ファミリーキャンプ場 その3 (2008-05-12 18:05)
 大野路ファミリーキャンプ場 その2 (2008-05-09 18:12)
 富士山 (2008-05-04 08:45)

この記事へのコメント
大野路チェックイン渋滞 聞いた事ありましたが
これほどとは・・・・(^^;
恐ろしいっす

我が家は2日の夜に出発 道の駅で車中泊して渋滞回避しました
それでも夜10時に小仏トンネル渋滞が!(笑)
さすがにGWですねぇ

娘ちゃんの椅子にお名前縫ってあげてねぇ!
Posted by PINGU at 2008年05月07日 20:16
チェックイン渋滞とは(^^;)
いやいやGWはお祭りですねぇ。。。
続き楽しみにしてまぁ~す!
Posted by monkichi88 at 2008年05月07日 21:31
トップ画像の富士山 綺麗ですよね!

これだけ綺麗に見えるのは,なかなか機会が少なそうですね。
いいなあ~

写真全体に,空を多めにレイアウトされているのが,気持ちよさを表している気がします。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年05月07日 22:23
> PINGU さん

このチェックイン渋滞!!
聞いた事ありましたか\(◎o◎)/!
これは、さすがに参りましたよ~。
もうちょっと、なんとかならないものかと(^_^.)

そっか~、PINGUさんは、前の日の夜出発でしたか~!
ま~、どっちかですよね~
どちらかと言うと、私は、ちょっとでも寝て、朝出るほうが得意なもんでこんな感じで回避でしたね(^^)v

椅子に名前か~。。
なるほど、それはいいかも!

って、それを私がやるって事か~?!
どうしよ(@_@;)(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月07日 23:46
> monkichi88 さん

そうそう!まさしくお祭りですねヽ(^o^)丿

続きはあせらずにお待ちくださいね~(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月07日 23:48
> 掘 耕作さん

富士山☆
やっぱり、いいですよ~!

今回は、雲が多かったんで、晴れて暑い位の天気になっても
こういうチャンスは、なかなかなかったんで、これは、数少ないチャンスの1枚でした(^^)v

空が多めか~?!

気が付かなかったけど、言われると、そうですね~☆
考えてみると、写真の選択も、もっと空の写真もいれようかと思ってましたね!確かに(^_-)-☆

ほんと、とっても気持ちよかったんで、無意識にそういう写真を選んでたのかな~。。。
Posted by くにくに at 2008年05月07日 23:55
さすがGWですね。
3時集合って・・・そしてチェックイン渋滞・・・ シーズンだから仕方ないのかな^^;

お嬢さん専用チェア・・・ お気に入りですね^^ 
>>一度袋に入れてしまっちゃってましたから~(笑)

大事に使ってるからいいじゃないですか~カワイイ^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月08日 09:39
こんにちは〜♪

チェックイン渋滞?すげぇ〜!そんなのあるんですね〜(笑)

うちの娘たちはいつも僕のハイバックアームチェアを取り合っています。
子供用の椅子も買ってるんですけど…(´∀`)
Posted by ニコ at 2008年05月08日 14:12
チェックイン渋滞はいやだなぁ~^^;
あっ、夜中出発なのに渋滞しそうなのも・・・セーフでよかったですね。
白い雪の富士山がきれいで、芝のサイトが気持ちよさそうです♪
グループだと、子供が飽きなくていいですよね~

Mちゃんのチェアに簡単に名前つけられますよ。
幼稚園とかで使う、アイロンで接着のネームはどうかしら?
とけないかどうか、試してからが、安心ですけど。。。

初めの、忙しくてのんびりレポ→あっという間のレポに(笑)
どっち~?って、つっこみ入れたくなりましたよ~(^^)
Posted by marurin at 2008年05月08日 14:50
流石富士山^^

めっちゃ綺麗ですねぇ

やはり都会の渋滞は・・・田舎もんには厳しそうです^^;
そして追い打ちのチェックイン渋滞^^;;;

娘さんよっぽど気に入ったんだぁ
お気に入りのイスにお好み焼き 楽しいキャンプになったでしょうね^^
Posted by simojisimoji at 2008年05月08日 16:15
こんちは~
ココは「富士山」「芝生」「車横付けのフリーサイト」で人気ですからねー
そういうボクも昨年11月に利用しました。

GWのハイシーズンって、フリーサイトでも区画されていることがあるんですけど、大野路はどうだったですか??
Posted by nut's at 2008年05月08日 17:32
午前3時出発とは凄いですよ!
我家は、7時出発でしたが、千葉方面は天気が悪かったせいか、
渋滞なしでサクッと現地入りしました。

それにしても、受付で40分待ちとは・・
ネズミーランドみたいですわ

待つのもキャンプ、お疲れ様でしたぁ・・
Posted by タカッキータカッキー at 2008年05月08日 19:26
なんときれいな富士山でしょうか・・
こんな絶景でキャンプとはええですねぇ・・。
あ・・そういえば私くにくにさんのテント張っている姿を
まだ見たことがありません!何度となくお会いしてるのですが・・
その2ではそのお姿見れそうですかね・・。
Posted by ザッキー at 2008年05月08日 22:15
> tomo0104 さん

はい!GW真っ只中でしたんで仕方ないというか、そういうことも含めて楽しまないと!ですね~(^_-)-☆
チェックイン渋滞は予想外でしたけど(笑)

ンフフ…、娘はね~☆
しまってるの見たときには、かわいくて、笑いが止まりませんでしたもん(#^.^#)
Posted by くにくに at 2008年05月08日 23:25
> ニコさん

こんばんは~!

チェックイン渋滞は、しっかり存在しますよ~(笑)
初めてお目にかかりましたが、あまり経験したくない事ではありますね(>_<)

しかし、ハイバックをとりあう子供達って、相当、目が肥えてますね(笑)
っていうか、我が家には、高嶺の花的な椅子ですからね~!
うちの大人用は、娘のより、安物ですから~(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月08日 23:31
> marurinさん

そう、道路はセーフだったのに、思わぬとこで、渋滞に嵌っちゃいましたよ(笑)
ま~、キャンプ場自体は、富士山も見えたし、気持ちよかったんでとっても満足だったんですけど!

名前の件は、なるほどですね!ありがとうございます!
そういうやり方もありましたか(●^o^●)
って、それでも、やるとすると、妻にお願いするような気がしなくもないですが(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月08日 23:39
> simoji さん

綺麗でしょ~!富士山☆
でも、なかなか、いいチャンスは、少ない空模様だったんですけど。

渋滞は、首都圏では、しょうがないものなんで、対策も考えて出発しましたけど、チェックインまでは、さすがに予想外(@_@;)
これは、正直、一番しんどかったですね!

娘のお気に入りの椅子の、対応も予想外でしたけどね(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月08日 23:47
> nut’s さん

こんばんは~!
仰るとおりでしたよ~(^_-)-☆

今回は、8×8ベース位で区切られてました!
でも、4日、5日から入ってきた人たちの時には、すでに区切り方もアバウトになってたような気もしましたけどね(笑)
Posted by くにくに at 2008年05月08日 23:51
> タカッキー さん

3時出発、すごいですか~(笑)
我が家的には、結構有りな、時間なんですけどね(^_-)-☆

しかし、受付け待ちは、半端じゃなかったですね~(*_*;
ほんとに、ネズミーを思い出しましたもん!!
Posted by くにくに at 2008年05月08日 23:57
> ザッキーさん

きれいでしょ~!!

しかし、私のテント張ってる姿!まだみたことなかったですか~?!
それまた不思議な気がしますね(@_@;)

でも、この1にも、よ~く目を凝らしてみると、私が張ってる姿が写ってるんですけどねヽ(^o^)丿
Posted by くにくに at 2008年05月09日 00:05
こんにちは

大野路ファミリーキャンプ場ゆっくりゆったりキャンプ満喫させたようですね。
富士山はやはりこの時期きれいですね。

本格的にはるになったとは言いますが、寒くなかったですか?
私は夜雨に降られました。

虹の写真が撮れるのは珍しいです。羨ましいなぁ
お子さんも喜びましたね。

AM3時待ち合わせですか・・・凄いです。
くにくにさんご苦労様でした。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年05月09日 16:41
> あやときょうのパパ さん

こんばんは!

富士山、ほんとゆっくりと満喫できましたよ~ヽ(^o^)丿
寒さも、気には、してたんですけど、思ったほどではなかったです。
夜も、Tシャツにトレーナーを着たくらいで、焚き火をたのしめましたから~!

虹はね~☆
かなり、はっきりと、形も綺麗に出てましたからね~!ラッキーでした(^_-)-☆

出発時間は、混む時期しか行けない我が家の定番ですからね~!
というか、若い時から、そんな事が多かったんで、比較的慣れてはいるんですよ~(#^.^#)
それもまた、楽しみって事で!
Posted by くにくに at 2008年05月09日 22:11
きれ~い♪
富士山があんな近くに、みれるんですね(゜o゜)

>いつも、監視の目を光らせておりましたよ!
しまいには、自分が立つと、一度袋に入れてしまっちゃってましたから~(笑)

娘ちゃん、最高!(笑) (*^^)v
笑わせていただきました♪
Posted by ぷっきー at 2008年05月10日 07:38
> ぷっきーさん

ほんと、きれいでしたよ~ヽ(^o^)丿
やっぱり富士山はいいですね~☆

娘!最高でしょ(笑)
ほんと、最初見たときには、何をするんだろう??って、目を丸くして(・o・)見ちゃいましたから~(笑)
Posted by くにくにくにくに at 2008年05月11日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野路ファミリーキャンプ場 その1
    コメント(24)