ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月22日

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

2日目、早朝、男の子組が一番の早起きで元気でしたニコニコ

そういう私も、一番遅くに寝た組なのに、一番の早起きでしたけどテヘッ

どうも、トイレが近いもんで、一度トイレに起きて、明るくなりかけてると、そのまま起きてたくなっちゃうんですよね~!
じじ~かな(笑)

二日酔いの時は別ですがね(苦笑

シェラカップの横に散らかってるのは、ピーナッツのようですね~??
この晩のつまみはピーナッツだったんでしょうかね~!もう、全く覚えてませんけど(笑)
しかし、これだけ時間が開いて、写真があまりない状況だと、ほんとに忘れちゃうものですね~汗
この日の朝食も覚えてません(笑)

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

あったのは、このコーンスープの写真だけでしたタラ~



で、2日目ですが、この日は、男性陣と女性陣に分かれて行動しました。

女性陣は、朝食後、近くの那須ガーデンアウトレットへ出発車
当初は女性陣だけだったはずが、どうも誰も運転手をやりたくないようで…

男性陣の一人がアッシー君として甘い誘惑ドキッにより拉致されたようでありましたシーッ

ま~、私も行ったことなかったので、行ってもいいかな~なんても思っていたのですが、
アッシー君じゃ飲めないビールしね~(笑)

久々のキャンプで、のんびりとキャンプ場でダラダラと飲みつつすごしたいかな~とテヘッ

ということで、男性陣は一人除いてお留守番。
ついでに、子供達も全員置いてかれる事となり、女性陣は、優雅に羽を伸ばしに出掛けていっちゃいました(笑)
(な~ん~か、お昼もいい物食べてたようだしね~ムカッ



そうそう、ここで、少しだけキャンプ場の感じも紹介しときますかね!
ま~、詳しくはHPもありますのでそちらで見て頂くのが一番良いかとはおもいますけどテヘッ

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

ここが、我が家が今回一番お世話になった衛生棟。要は、炊事、トイレ場です。
キャンプ場の奥のサイトになると、こちらを使う事になるでしょうね~!
入口近くの管理棟付近まで行くのは、不便ですからニコッ

設備が新しい訳ではないですが、お湯も出ますし、広いし、綺麗で、高規格好きで口うるさい妻にも好評でした。
この混雑期でも、マメに清掃に回って来ていて、とてもメンテされてましたよアップ

他の女性陣にも非常に好評。リピートしたいという意見がかなりでていましたニコッ

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

左の写真の奥に写ってるとこは、キャンカーサイトになってるようですね~!管理棟近くの方です。

右の写真は、場内を流れる小川。物凄いブヨだらけでしたが…ガーン

釣りざおを貸してもらい、我がグループのしのしの大将が勇ましく子供達を引き連れ、食材の供給に奮戦しましたが、
結果は惨敗ダウン

オーナーさんの話を聞いても、中々、難しいようですね~!

と言う事で、逆にブヨの食材とされ、子供達の一部は、かゆいの痛いのと騒いでおりましたテヘッ
そんな中、半そで、短パン姿で引き連れてた大将は、ほぼ無傷だった様子ビックリ
不思議すぎます??ブヨも近寄れないオーラでも出してるのでしょうか?さすがです(笑)

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

このまま、管理棟の方に行くと、おもしろ自転車広場。基本有料ですが、無料解放してる時期もあったりするようです!

おや!その隣の小動物小屋にかわいいお子さんがドキッ

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~
うん、我がグループのかわいいお嬢様でしたねニコニコ

女の子達は、ここのうさぎちゃんなどに餌をあげたりして、よく遊んでたようです!





ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

そして、左の写真がお風呂場入口。いっぺんに入れるのは6人位までかな。
それ以上は、この入口のベンチで、待ってるような感じで使いました。

別に、予約制の家族貸切風呂も有料でありましたよ!
ま~、朝とか、昼間なら、こちらでも貸切でしたけどね(笑)

右側は、シャワーと、管理棟の裏口。管理等のトイレを使用する場合は、夜は、こちら側からしか入れなくなるようです。
(我が家は、こちらは使用しなかったのでよくわかりませんが)

ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~

そして、キャンプ場入口の管理棟と駐車スペース。その隣奥に、ミニバスケットコートがありました。
ということで、老舗のキャンプ場と言う事で、決して、新しい設備という訳ではないですが、中身は非常にキレイにされており非常に女性陣に好評でしたよ!

この管理棟内では、バンド演奏も出来ます。場合によっては、オーナーさんが一緒にセッションしてくれるようです。
初日の晩は、高校生位の若者がライブを行ってたようですね~アップ

「聞こえなかったかな~?」

なんて言われましたが、我が家は一番奥の方のサイトでしたから、さすがに聞こえませんでしたね~。

但し、こんなことを聞くと、そんな若者には負けてられないパンチと、気合いのはいる、音楽にうるさい方が我がグループにも一人(笑)

オーナーと談笑後、今晩は、演奏してもOKだよ!との了解を取り付けておりましたニコニコ



しか~し、その数時間後ビックリ












ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~
ウププ…テヘッ、見事、酔い潰れダウンダウン
キャンプ場ライブは、またの機会に持ち越しとなったのでした(笑)

そうそう、管理棟では、コーヒーサービスもしてくれてましたよ~コーヒーカップ
キャンカーの展示販売も1台してたかな。


ま~、なんだかんだで、施設紹介が長くなりましたので、今回はここまでと言う事でパー

このペースでUPしてると、今回のGWレポは、いつ終わるんだろ(苦笑
出撃回数が少ないからこそ出来るマイペースレポだなテヘッ



同じカテゴリー(ファミリーパーク那須高原)の記事画像
ファミリーパーク那須高原⑤~3日目~
ファミリーパーク那須高原④~2日目~
ファミリーパーク那須高原②~1日目~
ファミリーパーク那須高原①~りんどう湖ファミリー牧場編~
ひさびさ〜
同じカテゴリー(ファミリーパーク那須高原)の記事
 ファミリーパーク那須高原⑤~3日目~ (2009-06-18 18:29)
 ファミリーパーク那須高原④~2日目~ (2009-06-15 17:56)
 ファミリーパーク那須高原②~1日目~ (2009-05-13 17:21)
 ファミリーパーク那須高原①~りんどう湖ファミリー牧場編~ (2009-05-08 17:30)
 ひさびさ〜 (2009-05-03 14:57)

この記事へのコメント
なかなか奥さまたちから高評価ですねぇ~
これ、非常に大事です!
小さいけどお風呂もあるんじゃいいですわぁ~♪

ブヨも寄せ付けないしのしの大将はつぶれちゃったのね
ギター片手にシャウトしてる夢でもみてるのかな(笑)

ちょうど1年前ですね!
小金井公園でご一緒したのは・・(^^
Posted by タカッキー at 2009年05月22日 20:44
こんばんは。

場内に小川が流れているのですか!?
凄いですね。

オーラが強すぎたようですねエ
魚をも寄せ付けない程のオーラだったのですね(笑

だらだらと飲みながらのキャンプは最高ですね。
自由な感じで私も好きです。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2009年05月22日 20:44
こんばんは。

場内に小川が流れているのですか!?
凄いですね。

オーラが強すぎたようですねエ
魚をも寄せ付けない程のオーラだったのですね(笑

だらだらと飲みながらのキャンプは最高ですね。
自由な感じで私も好きです。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2009年05月22日 20:44
あらあら

ダブっちゃいました。
宜しければ、削除してくださいね。

ごめんなさい。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2009年05月22日 20:47
> タカッキー さん

そっか~、あれから、もう1年なんですね~。。
早いな~(~_~)

いや~、しかし、ここはほんと高評価でしたよ~☆
お風呂も綺麗で気持ちいいしね!
那須観光の拠点としてもいいんでしょうね
私はキャンプ場でのんびりで終わったけど(笑)

大将は、気合が空回りしたんでしょうね~(^u^)
夜には、また復活してましたけど(苦笑
Posted by くにくに at 2009年05月22日 23:29
>あやときょうのパパ さん

大丈夫ですよ~(^_-)-☆
お気にせずに!

そうそう小川が流れてるんですよ~(^o^)丿
ただ、魚は放流とかしてない野性だけなんで難しいようで。。
暑い時期は、子供の遊び場のようですね!

― 魚をも寄せ付けない程のオーラだったのですね(笑 ―

そっか、そっか~、ブヨだけでなく魚もだったって事か~(笑)
しかし、男性陣はほんと、のんびりキャンプを楽しみましたヽ(^o^)丿
時折、子供達から遊んであげるよ!と誘われて
付き合わされたりはしましたけどね(笑)
Posted by くにくに at 2009年05月22日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーパーク那須高原③~施設紹介編~
    コメント(6)