2008年11月06日
山逢の里キャンプ ~ その2 ~
山逢の里に到着!
ほぼ、IN時間ぴったりの13時位でしたかね

いや~、しかし、この日は、ほんとに気持ちよい天気でした~

みどりの村に寄らず、先行して入ってたしのしの組とも合流。
レイアウトを決め、設置開始組と、早速BBQに取り掛かる組とに分かれます。
私は、設置しはじめますが、相変わらずなダラダラ設営
一気に進めるのでなく、ちょっとしては、ビールを飲んで休憩
しかも、BBQも同時進行なため、余計はかどりません(笑)
豚トロに、牛ステーキに、ウィンナー等など、つまんでた気がしますが、一切写真がありませんでした
飲んで、食べて、設営するので精一杯だったようで
ハハハ…
サイトの写真も、前回のつかみ画像の1枚位しかないし
わたしらしいかな(笑)
そして、お腹も膨らんだ子供達は、元気一杯


ここは、多目的広場が、このように広くとってあるんで、混んでる時でも、子供のボール遊びなんかも余裕で出来ていい感じですよ
それと、あるだけの写真を利用しての、簡単な施設紹介!




左から、休憩室、かたらいの湯(お風呂)、シャワールーム、トイレです。
基本的に、すべて、とても、清潔感があり、きれいですよ!
お風呂料金も、キャンプ料に入ってるから、お風呂の営業時間内なら、いつでも入れるし
(中の写真なんかは、山逢の里HPで、ご確認を(笑))
肝心の受付や、各種体験教室の施設の写真は取り忘れてたようです
そして、子供の元気さに、負け出した大人達は、こっそりビール補給に逃げ出したり、コットで昼寝したりと、お手上げ状態(笑)


では、そろそろ、子供もひきあげて、夕飯の支度でも
そうそう、この写真の右奥に、一瞬、ファッド3のザッキーさんがデビューの地に戻ってきた?!なんて思いましたが
良く見ると、コールマンのコンパクトツーリングテントでした
しかも、オフロードバイクだったし(笑)
でも、せっかくなんで、お声をかけさて頂き、お写真を撮らせて頂きました
ペンタとの組み合わせですね!
子供達が、みなさん成人してしまい、ファミリーから、ソロツーリングに変更し始めたとこだそうです。
荷物のコンパクト化が課題と言ってましたが、
写真にも拘りたいとのことで、一番の荷物は、デジイチ関係とのこと!
この日も、確かに一番おっきな荷物になってましたね(笑)
私の先々のスタイルの参考にさせて頂き、ありがとうございました。
そうそう、コールマンの遠赤のアタッチメントで、結構、暖をとれたとも言ってました。
ペンタ内と外で、2~3度の差はあったとの事でしたからね。
と言う事で、夕飯~夜の部は、次回へ続きま~す

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
私のペンタも将来的には、今回のような使用法がメインになるのかな。。
レイアウトを決め、設置開始組と、早速BBQに取り掛かる組とに分かれます。
私は、設置しはじめますが、相変わらずなダラダラ設営

一気に進めるのでなく、ちょっとしては、ビールを飲んで休憩

しかも、BBQも同時進行なため、余計はかどりません(笑)
豚トロに、牛ステーキに、ウィンナー等など、つまんでた気がしますが、一切写真がありませんでした

飲んで、食べて、設営するので精一杯だったようで


サイトの写真も、前回のつかみ画像の1枚位しかないし

そして、お腹も膨らんだ子供達は、元気一杯


それと、あるだけの写真を利用しての、簡単な施設紹介!
左から、休憩室、かたらいの湯(お風呂)、シャワールーム、トイレです。
基本的に、すべて、とても、清潔感があり、きれいですよ!
お風呂料金も、キャンプ料に入ってるから、お風呂の営業時間内なら、いつでも入れるし

(中の写真なんかは、山逢の里HPで、ご確認を(笑))
肝心の受付や、各種体験教室の施設の写真は取り忘れてたようです

そして、子供の元気さに、負け出した大人達は、こっそりビール補給に逃げ出したり、コットで昼寝したりと、お手上げ状態(笑)

そうそう、この写真の右奥に、一瞬、ファッド3のザッキーさんがデビューの地に戻ってきた?!なんて思いましたが
良く見ると、コールマンのコンパクトツーリングテントでした

でも、せっかくなんで、お声をかけさて頂き、お写真を撮らせて頂きました


子供達が、みなさん成人してしまい、ファミリーから、ソロツーリングに変更し始めたとこだそうです。
荷物のコンパクト化が課題と言ってましたが、
写真にも拘りたいとのことで、一番の荷物は、デジイチ関係とのこと!
この日も、確かに一番おっきな荷物になってましたね(笑)
私の先々のスタイルの参考にさせて頂き、ありがとうございました。
そうそう、コールマンの遠赤のアタッチメントで、結構、暖をとれたとも言ってました。
ペンタ内と外で、2~3度の差はあったとの事でしたからね。
と言う事で、夕飯~夜の部は、次回へ続きま~す


スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
私のペンタも将来的には、今回のような使用法がメインになるのかな。。
タグ :山逢の里
Posted by くにくに at 12:57│Comments(12)
│山逢の里
この記事へのコメント
こんにちは(^^ゞ
「山逢の里」良い所ですね!
みどりの村も楽しそうだし♪
展望台で子供達に置いてかれそうに…
これには笑えました。
夫婦共々来年のキャンプ地候補です(*^^)v
「山逢の里」良い所ですね!
みどりの村も楽しそうだし♪
展望台で子供達に置いてかれそうに…
これには笑えました。
夫婦共々来年のキャンプ地候補です(*^^)v
Posted by ありの巣ママ at 2008年11月06日 14:19
僕のデビューは、28か29だったかな?
中央に炊事場がある島の入口付近だったような・・
ここはお風呂もあるから便利ですよね(^^)
中央に炊事場がある島の入口付近だったような・・
ここはお風呂もあるから便利ですよね(^^)
Posted by タカッキー at 2008年11月06日 17:46
寒くなる時期は、お風呂も魅力だよね~
でも、くにくにさんの見解どおり、丸山からいってみようかなぁ・・
あ!シーズンが終わっちゃう~~来年かしら(^^;)
ペンタの遠い?将来考えてるところに笑っちゃいました~
でも、6-8年後?意外と近い将来なのかなぁ・・
でも、くにくにさんの見解どおり、丸山からいってみようかなぁ・・
あ!シーズンが終わっちゃう~~来年かしら(^^;)
ペンタの遠い?将来考えてるところに笑っちゃいました~
でも、6-8年後?意外と近い将来なのかなぁ・・
Posted by marurin
at 2008年11月06日 20:19

丸山早く行かないと終わりかな??
なんとしても行きたいのですが(^-^;
山逢の里も行けなかったしなぁ
11月は予定で埋まっちゃったし
今年は秩父方面ほったらかしなんですよう
冬季閉鎖が痛いなー
なんとしても行きたいのですが(^-^;
山逢の里も行けなかったしなぁ
11月は予定で埋まっちゃったし
今年は秩父方面ほったらかしなんですよう
冬季閉鎖が痛いなー
Posted by PINGU at 2008年11月06日 20:28
山逢いの里、なつかしーなー。
紅葉の時期もいいもんですね。
施設も元々清潔感がありましたが、また一層よくなっているみたい。
紅葉の時期もいいもんですね。
施設も元々清潔感がありましたが、また一層よくなっているみたい。
Posted by SAM at 2008年11月06日 22:37
ほんと、懐かしく思います。
レポありがとうございます。
・・・ ペンタとソロ・・。
私もいつぞやそういうスタイルに
なりたいですね・・・。 その前に
ファミキャンを体験せねば!!(爆)
レポありがとうございます。
・・・ ペンタとソロ・・。
私もいつぞやそういうスタイルに
なりたいですね・・・。 その前に
ファミキャンを体験せねば!!(爆)
Posted by ザッキー at 2008年11月06日 22:51
> ありの巣ママ さん
こんばんは!
展望台はね~(笑)
実は、そこで、ランチをしてたご家族もいたのですが、
そのご家族の方々も、笑ってたんですよ~(~_~;)
なんか、恥ずかしくて、そそくさと立ち去ったのでした(苦笑)
もうちょっと、味わいたかったんですけどね~☆
来年、是非、行ってみてくださいね!
こんばんは!
展望台はね~(笑)
実は、そこで、ランチをしてたご家族もいたのですが、
そのご家族の方々も、笑ってたんですよ~(~_~;)
なんか、恥ずかしくて、そそくさと立ち去ったのでした(苦笑)
もうちょっと、味わいたかったんですけどね~☆
来年、是非、行ってみてくださいね!
Posted by くにくに at 2008年11月06日 22:53
> タカッキー さん
そっか~!
入口付近だったんだ~
我が家は、今回、奥地でしたよ(^o^)丿
そうそう、炊事場の写真も忘れてたね(笑)
お風呂は、やっぱりあるにこしたことないよね~、綺麗だと特に(^_-)-☆
そっか~!
入口付近だったんだ~
我が家は、今回、奥地でしたよ(^o^)丿
そうそう、炊事場の写真も忘れてたね(笑)
お風呂は、やっぱりあるにこしたことないよね~、綺麗だと特に(^_-)-☆
Posted by くにくに at 2008年11月06日 22:58
> marurin さん
綺麗なお風呂があるのは、特に女性にはポイント高いよね!
寒い時期だとより一層(^_-)-☆
しかし、私の見解が参考になってるようで一安心です(^^ゞ
でも、せっかくだから、丸山と山逢と、一気にはしごしたらいいんじゃない(笑)
marurinさんの行動力を存分に生かしてね(*^。^*)
綺麗なお風呂があるのは、特に女性にはポイント高いよね!
寒い時期だとより一層(^_-)-☆
しかし、私の見解が参考になってるようで一安心です(^^ゞ
でも、せっかくだから、丸山と山逢と、一気にはしごしたらいいんじゃない(笑)
marurinさんの行動力を存分に生かしてね(*^。^*)
Posted by くにくに at 2008年11月06日 23:09
> PINGU さん
丸山は、この連休で、もう終わりだったんじゃないかな~?!
水も凍っちゃって、冬は営業しないって聞いたような(・o・)
山逢も、今度の連休位までだと思うし。。
という事で、秩父方面は、また来年計画してみてくださいね(^^ゞ
丸山は、この連休で、もう終わりだったんじゃないかな~?!
水も凍っちゃって、冬は営業しないって聞いたような(・o・)
山逢も、今度の連休位までだと思うし。。
という事で、秩父方面は、また来年計画してみてくださいね(^^ゞ
Posted by くにくに at 2008年11月06日 23:16
> SAM さん
そっか~!SAMさんも随分前に行ってたんですよね~(^^ゞ
設備も、綺麗だし、ファミキャンには、ほんとピッタリって感じでした!
そっか~!SAMさんも随分前に行ってたんですよね~(^^ゞ
設備も、綺麗だし、ファミキャンには、ほんとピッタリって感じでした!
Posted by くにくに at 2008年11月06日 23:23
> ザッキー さん
どういたしまして~!
懐かしんで頂けてなによりです(^^♪
でも、そうそう、早く、ファミキャンデビュー目指してくださいね!
相方がテントばかりじゃ、デビューが遠のきますよ~(笑)
どういたしまして~!
懐かしんで頂けてなによりです(^^♪
でも、そうそう、早く、ファミキャンデビュー目指してくださいね!
相方がテントばかりじゃ、デビューが遠のきますよ~(笑)
Posted by くにくに at 2008年11月06日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。