2008年04月29日
GWキャンプに向けて!
週末からの、GWキャンプに向けて、ちょっと買出ししてきました

初めてオガ備長炭を買っちゃいました


初めてオガ備長炭を買っちゃいました

前に、通常のオガ炭を使った時に、
あまりにもボロボロ崩れて、砂のようになっちゃうんで、動かせないし、火力も弱い感じで使いにくかったんで
二度とオガ炭は、使わないと、思っていたのですが
なべりんさんのとこで、オガ備長炭は、そんな事ないし、火持ちもいいから経済的だよ!なんて教えていただいてたんで、気になってたんですよね~
で、近くのホームセンターで、結構安く売ってたのがあったんで、試しに買っちゃいました
でも、よく見るのは、ナチュでも扱ってる以下の物ですよね~

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭2kg
って事で、実際、今回買ったメーカーのオガ備長炭がどうなのかは、使用してみてのお楽しみですね
ま~、値段も、上記のナチュの価格より4割以上安かったんで、それなりかもしれませんけど
いいとラッキーですけどね~
で、ほんとは、こっちを買おうかと思ってました

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
先日のオートキャンプショーで、ユニブースで、散々使ってたの見ていて、欲しくなっちゃいました(笑)
影響を受け易い私
メーカーのおもうつぼってとこでしょうか(笑)
まっ、結果的には、今回買わなかったんですけどヽ(^。^)ノ
また、次回ですね、こちらは(笑)
それと、着火材も、ちょっと少なくなってきてたんで、補充を
今迄、使った中では、私的には、一番使いやすく、強力だと思ってるこいつです

ロゴス ファイアーライター
着火材というよりは、まんま固形燃料ですけどね
という事で、火持ちもよく、1個で、15分から20分弱位は、持ちます!
水にも強いし、火付きもいいんで、炭の火熾しも、基本的にボーっと見てるだけでOK
我が家のメインのユニセラなら、尚更ですね!
但し、今回のオガ備長炭は、どうなんだろうな~??
やっぱ、普通の炭から、順番に熾さないと厳しいんですかね
ま~、この辺も、フィールドで、確認ですかね

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
これは、お薦めだと思いますよん。
あまりにもボロボロ崩れて、砂のようになっちゃうんで、動かせないし、火力も弱い感じで使いにくかったんで

二度とオガ炭は、使わないと、思っていたのですが

なべりんさんのとこで、オガ備長炭は、そんな事ないし、火持ちもいいから経済的だよ!なんて教えていただいてたんで、気になってたんですよね~

で、近くのホームセンターで、結構安く売ってたのがあったんで、試しに買っちゃいました

でも、よく見るのは、ナチュでも扱ってる以下の物ですよね~


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭2kg
って事で、実際、今回買ったメーカーのオガ備長炭がどうなのかは、使用してみてのお楽しみですね

ま~、値段も、上記のナチュの価格より4割以上安かったんで、それなりかもしれませんけど

いいとラッキーですけどね~

で、ほんとは、こっちを買おうかと思ってました


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
先日のオートキャンプショーで、ユニブースで、散々使ってたの見ていて、欲しくなっちゃいました(笑)
影響を受け易い私

まっ、結果的には、今回買わなかったんですけどヽ(^。^)ノ
また、次回ですね、こちらは(笑)
それと、着火材も、ちょっと少なくなってきてたんで、補充を

今迄、使った中では、私的には、一番使いやすく、強力だと思ってるこいつです


ロゴス ファイアーライター

着火材というよりは、まんま固形燃料ですけどね

という事で、火持ちもよく、1個で、15分から20分弱位は、持ちます!
水にも強いし、火付きもいいんで、炭の火熾しも、基本的にボーっと見てるだけでOK

我が家のメインのユニセラなら、尚更ですね!
但し、今回のオガ備長炭は、どうなんだろうな~??
やっぱ、普通の炭から、順番に熾さないと厳しいんですかね

ま~、この辺も、フィールドで、確認ですかね


ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
これは、お薦めだと思いますよん。
Posted by くにくに at 01:21│Comments(26)
│燃料
この記事へのコメント
整形炭は,普通の炭より火付きが良い感じしますねえ。
立てて着火すると煙突効果もあるような気がします。
整形炭は6角形の物が多いような気がしますが,これは4角ですねえ。
立てて着火すると煙突効果もあるような気がします。
整形炭は6角形の物が多いような気がしますが,これは4角ですねえ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年04月29日 05:08

おはようございます♪
実は僕もユニセラ購入を考えていまして過去記事拝見させて頂きました。
オガ備長炭の使用レポお願い致しま〜すm(__)m
実は僕もユニセラ購入を考えていまして過去記事拝見させて頂きました。
オガ備長炭の使用レポお願い致しま〜すm(__)m
Posted by ニコ at 2008年04月29日 06:13
おはようございま~す!
おぉ! GW準備ですね~!
炭火で焼き焼きしてグビッて^^
整形炭って、使ってみたいけど近くに売ってない(ToT)
岩手切炭はホムセンで6キロのほうがお得かも^^
楽しみですね~GW!
バンバン焼き焼きしちゃってくださいよ~!
炭火で焼くと美味しいですもんね^^
おぉ! GW準備ですね~!
炭火で焼き焼きしてグビッて^^
整形炭って、使ってみたいけど近くに売ってない(ToT)
岩手切炭はホムセンで6キロのほうがお得かも^^
楽しみですね~GW!
バンバン焼き焼きしちゃってくださいよ~!
炭火で焼くと美味しいですもんね^^
Posted by Booパパ at 2008年04月29日 06:38
オガ備長炭なにげに使いやすいですよ(たぶん)
私も本日キャンプ準備でお買い物なんですが
D2に売ってるかな?
レポお待ちしてます( ´ ▽` )ノ
私も本日キャンプ準備でお買い物なんですが
D2に売ってるかな?
レポお待ちしてます( ´ ▽` )ノ
Posted by PINGU at 2008年04月29日 06:41
オガ備長炭は、扱いやすくて グゥ~ね!
ダッチ料理のときは、良く使ってました。。
蓋の上に、円を描くように綺麗に並べて・・
意外と楽しめます(笑)
ファイヤーライターは僕も愛用してます!
白いクズクズがちょっと厄介だけど・・よく燃えるよね!
オガライトやオガ炭の穴に突っ込んで、
火種にできるのがいいね!
ダッチ料理のときは、良く使ってました。。
蓋の上に、円を描くように綺麗に並べて・・
意外と楽しめます(笑)
ファイヤーライターは僕も愛用してます!
白いクズクズがちょっと厄介だけど・・よく燃えるよね!
オガライトやオガ炭の穴に突っ込んで、
火種にできるのがいいね!
Posted by タカッキー at 2008年04月29日 07:29
> 掘 耕作 さん
おはようございます。
おっ、さすが掘さん、詳しいですね~!
普通のよりは、やっぱり点き易いんですね!?
しかも、形の事まで!六角形と四角形の違いには気付きませんでした(@_@;)
とにかく、フィールドでチェックしてみま~す(^^)v
おはようございます。
おっ、さすが掘さん、詳しいですね~!
普通のよりは、やっぱり点き易いんですね!?
しかも、形の事まで!六角形と四角形の違いには気付きませんでした(@_@;)
とにかく、フィールドでチェックしてみま~す(^^)v
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 07:33

> ニコさん
おはよう!!
ユニセラ☆考えてるんですね~(#^.^#)
お薦めですよ~!私の一押しです(^^)v
うちでは、バックパックから、オートキャンプまで、フルに利用してますから~!!!
オガ備長炭のレポはGW後、がんばってみますね!
おはよう!!
ユニセラ☆考えてるんですね~(#^.^#)
お薦めですよ~!私の一押しです(^^)v
うちでは、バックパックから、オートキャンプまで、フルに利用してますから~!!!
オガ備長炭のレポはGW後、がんばってみますね!
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 07:38

> Booパパさん
おはようございま~す!
そう、炭火で焼き焼き☆
バーベキューから入った我が家なんで、キャンプの基本ですね(^_-)-☆
そうそう、岩手切炭は、こっちでも、ホムセンで6kのほうがお徳でしたよ!
それと、どっちにしようか悩んで、こっちに軍配をあげてしまいました^^;
そのうち、切炭もつかってみて、比べてみないとな~ヽ(^o^)丿
おはようございま~す!
そう、炭火で焼き焼き☆
バーベキューから入った我が家なんで、キャンプの基本ですね(^_-)-☆
そうそう、岩手切炭は、こっちでも、ホムセンで6kのほうがお徳でしたよ!
それと、どっちにしようか悩んで、こっちに軍配をあげてしまいました^^;
そのうち、切炭もつかってみて、比べてみないとな~ヽ(^o^)丿
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 07:42

> PINGU さん
お~、使いやすいですか~\(◎o◎)/!
なべりんさんに続き、PINGUさんにまで言われると、なんか安心しますね!
このオガ炭は、島忠にありますよ~(^_-)-☆
お~、使いやすいですか~\(◎o◎)/!
なべりんさんに続き、PINGUさんにまで言われると、なんか安心しますね!
このオガ炭は、島忠にありますよ~(^_-)-☆
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 07:45

> タカッキーさん
お~、タカッキーさんもオガ炭、お墨付きですか?!
これは、もうまず、大丈夫だろうな~ヽ(^o^)丿
もしかして、埼玉組で、使ってないのは、私だけだったりして(笑)
しかも、ファイアーライターまで(^^)v
そう、よく燃えるんですよね~☆
しかも、使い方のコツまで!ありがとうね~(^_-)-☆
お~、タカッキーさんもオガ炭、お墨付きですか?!
これは、もうまず、大丈夫だろうな~ヽ(^o^)丿
もしかして、埼玉組で、使ってないのは、私だけだったりして(笑)
しかも、ファイアーライターまで(^^)v
そう、よく燃えるんですよね~☆
しかも、使い方のコツまで!ありがとうね~(^_-)-☆
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 07:50

お~ くにくにさんもオガ炭ですか~(笑)
って私も持ってます~!
まだ未使用ですが、夏の間に使おうと思っております。
いろんなチェックお願いしますだぁ~。
レポお待ちしてます。
って私も持ってます~!
まだ未使用ですが、夏の間に使おうと思っております。
いろんなチェックお願いしますだぁ~。
レポお待ちしてます。
Posted by ザッキー at 2008年04月29日 16:24
これ、ドンキで売ってましたよ。
使用レポお願いします、良ければ買いに走りますので^^
先週土曜日に見ましたが、オガ炭は日持ちが良く、大きさもユニセラに合ってました。
使用レポお願いします、良ければ買いに走りますので^^
先週土曜日に見ましたが、オガ炭は日持ちが良く、大きさもユニセラに合ってました。
Posted by masakichi at 2008年04月29日 17:23
> ザッキーさん
そうで~すヽ(^o^)丿
やはり、使った事のあるなしは別にすると、持ってなかったのは私だけかな^^;
ザッキーさんより、使うのは、早そうですけど(笑)
GW中に、使用感!チェックしときますね~(^_-)-☆
そうで~すヽ(^o^)丿
やはり、使った事のあるなしは別にすると、持ってなかったのは私だけかな^^;
ザッキーさんより、使うのは、早そうですけど(笑)
GW中に、使用感!チェックしときますね~(^_-)-☆
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 18:34

> masakichiさん
ドンキにありましたか~\(◎o◎)/!
使用レポ!了解です(^^)v
良ければ、走っちゃってくださいね~(笑)
ドンキにありましたか~\(◎o◎)/!
使用レポ!了解です(^^)v
良ければ、走っちゃってくださいね~(笑)
Posted by くにくに
at 2008年04月29日 18:37

オガ備長炭 火付きも良くて長時間使えるしいいですよ~^^
僕は岩手切炭が多いんですが、次はオガ炭にしようと思っています^^
この着火剤も評判いいですよね~20分持つなら買いですね^^
僕は岩手切炭が多いんですが、次はオガ炭にしようと思っています^^
この着火剤も評判いいですよね~20分持つなら買いですね^^
Posted by tomo0104
at 2008年04月29日 20:36

岩手切炭も良いですよ~(^^)
って、私が今使っているのは ↑ のお方(tomoさん)からの貰い物で、自分で買ってはいないんですが・・・(^^;;
って、私が今使っているのは ↑ のお方(tomoさん)からの貰い物で、自分で買ってはいないんですが・・・(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2008年04月29日 20:45

オガ備長炭 形が整ってるってところが
ダッチオーブンの上火にもってこいだろうなぁ・・・って思ってました
レポの結果楽しみにしてますね~^^
岩手切り炭いいですよ~^^
ダッチオーブンの上火にもってこいだろうなぁ・・・って思ってました
レポの結果楽しみにしてますね~^^
岩手切り炭いいですよ~^^
Posted by simoji
at 2008年04月29日 21:32

そう!火持ちがいいので最後に消壷が必須です。
密閉できればなんでも良いんで、marurinさんみたいに、なんかのふた出来る缶を使うとお手軽かも。
因みに着火剤は文化炊きつけで、チャコスタ使って30分ぐらいで着火します。2回目からは消し炭がある(筈)ので、更に楽に火が熾きることでしょう。
これで肉焼いたらもう...お酒が止まりません(〃_ 〃)ゞ
密閉できればなんでも良いんで、marurinさんみたいに、なんかのふた出来る缶を使うとお手軽かも。
因みに着火剤は文化炊きつけで、チャコスタ使って30分ぐらいで着火します。2回目からは消し炭がある(筈)ので、更に楽に火が熾きることでしょう。
これで肉焼いたらもう...お酒が止まりません(〃_ 〃)ゞ
Posted by なべりん
at 2008年04月29日 22:08

これ!ウチも前回の復活キャンプで初めて使用しました。
同じように、整形された炭のイメージあんまり良くなかったんですが、
たしかに火力も十分、火持ちも良かった。
でも火が点きにくかったので焚火に入れて着火しました。
同じように、整形された炭のイメージあんまり良くなかったんですが、
たしかに火力も十分、火持ちも良かった。
でも火が点きにくかったので焚火に入れて着火しました。
Posted by monkichi88
at 2008年04月29日 23:48

> tomo0104 さん
おっ!ユニ応援団員のtomo0104さんは、やっぱり岩手切炭が多かったんだ~^^
でもそのtomo0104さんもオガ備長炭を、考えてるって事は、やっぱり使えそうですね!
この着火剤は、買いだと思いますよ~☆
おっ!ユニ応援団員のtomo0104さんは、やっぱり岩手切炭が多かったんだ~^^
でもそのtomo0104さんもオガ備長炭を、考えてるって事は、やっぱり使えそうですね!
この着火剤は、買いだと思いますよ~☆
Posted by くにくに at 2008年04月30日 12:23
> 寅海苔さん
tomoさんから、頂いたのを、使ってるんですね~(笑)
岩手切炭も、使ってみたいとはおもってま~す(#^.^#)
tomoさんから、頂いたのを、使ってるんですね~(笑)
岩手切炭も、使ってみたいとはおもってま~す(#^.^#)
Posted by くにくに at 2008年04月30日 12:25
> simojiさん
そう、DOへの利用も、いいみたいですよ!皆さんの意見を聞いてると
って、我が家にはDOはありませんが…^^;
また物欲が(笑)
岩手切炭も、やっぱり良さそうなんで今後使ってみる気ではいますよ!
そう、DOへの利用も、いいみたいですよ!皆さんの意見を聞いてると
って、我が家にはDOはありませんが…^^;
また物欲が(笑)
岩手切炭も、やっぱり良さそうなんで今後使ってみる気ではいますよ!
Posted by くにくに at 2008年04月30日 12:30
> なべりん さん
どうもで~す!
なべりんさんの、ご意見により、購入しましたんで、ありがとうです。
そうそう、消壷ね~!どうしようかと思ってたんですけど
そっか~、密閉できればいいんですもんね!
ちょっと考えてみます^^v
お酒がすすんじゃいますか~(#^.^#)
飲みすぎに注意しなければ(笑)
どうもで~す!
なべりんさんの、ご意見により、購入しましたんで、ありがとうです。
そうそう、消壷ね~!どうしようかと思ってたんですけど
そっか~、密閉できればいいんですもんね!
ちょっと考えてみます^^v
お酒がすすんじゃいますか~(#^.^#)
飲みすぎに注意しなければ(笑)
Posted by くにくに at 2008年04月30日 12:34
> monkichi88さん
お~!使用されましたか~!!
これは、お墨付きを頂いたようなもんですね^^v
しかも、普通のオガ炭で、似たような経験をしているようだし!
これならバッチリそう☆
火熾しは、色々試してみますね^^
お~!使用されましたか~!!
これは、お墨付きを頂いたようなもんですね^^v
しかも、普通のオガ炭で、似たような経験をしているようだし!
これならバッチリそう☆
火熾しは、色々試してみますね^^
Posted by くにくに at 2008年04月30日 12:38
まだ使ったことないのですが、よさそうですね~
昨日、カインズで見かけたような・・
次回使ってみようかなぁ~
使った感想楽しみにしてますよ☆
なべりんさん、よく覚えてますね~
私のうちの、火消しつぼは、おせんべいの缶、厚さ10cm強のです。お中元とかでもらえそうなタイプのですね。
昨日、カインズで見かけたような・・
次回使ってみようかなぁ~
使った感想楽しみにしてますよ☆
なべりんさん、よく覚えてますね~
私のうちの、火消しつぼは、おせんべいの缶、厚さ10cm強のです。お中元とかでもらえそうなタイプのですね。
Posted by marurin
at 2008年04月30日 15:15

> marurinさん
良かった~!
埼玉組で、まだ持ってない方が残ってた(笑)
皆さんのコメみてると、間違いなさそうですね(^_-)-☆
使用感、レポしてみますよ!
しかし、おせんべいの缶か~。。
うちもどっかに転がってるかな(?_?)
良かった~!
埼玉組で、まだ持ってない方が残ってた(笑)
皆さんのコメみてると、間違いなさそうですね(^_-)-☆
使用感、レポしてみますよ!
しかし、おせんべいの缶か~。。
うちもどっかに転がってるかな(?_?)
Posted by くにくに
at 2008年04月30日 23:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。