ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月17日

料理修行!

この日曜日は、思わぬ出費ウワーン

うちの掃除機が壊れたって事で、近くの電気屋へ車

私的な感覚だと、野口君を何枚かで買える物なのだとばかり思ってたんですが…
以外にお高いビックリ

色々、説明を聞いて、妻が決めた物は、
なっなんと野口君どころでなく、諭吉さんを、何人もつれてかれてしまいましたガーン

結構、お高いんですね、掃除機!!
これでは、キャンプ用の資金が…(泣)
(これが、ストーブが壊れて、武井くんだったら、大喜びだったんですがテヘッ←家用としては、無茶がありますかね(笑)

で、帰り道、妻と、今日の夕飯どうする~?
なんて時に、頭によぎったのがこれ!
結構、最近ナチュログの皆さんとこでも、みかけてたもので



料理修行!

キャベツとひき肉のじっくりコトコト鍋キラキラ
(キャベツ丸ごとの状態での写真も撮っとけばよかったな~ニコッ

― 「夕飯、何する?」と迷ったとき、必ず候補に挙がるのが鍋料理!
理由は簡単、「簡単だから、誰でもできる」ということで 


この、タカッキーさんの一言を思い出し、ならば、ほとんど料理らしい料理をしない私がチャレンジしてみようじゃないかとアップアップ

途中、妻より、「そのたまねぎってみじん切りのつもり?!」
私 「いやいや、何切りって言うか知らないけど、もちっと大きい切り方なんだよね~汗

なんて事もありつつ、無事、完成いたしましたチョキ

妻も、おいしい~と、最後におじやにしたんですが、そこまで行く前に
お代わりしすぎて、ダウンしてましたニコニコ

最初にしては、大成功でしょう!!
タカッキーさんありがとうございま~す!

そうそう、煮込んでる時に土鍋にひびがはいるという、ハプニングもあったんですけどねテヘッ

これが、私の料理人への第一歩となることでしょう(笑)

詳しいレシピはタカッキーさんとこへ!



同じカテゴリー(お料理)の記事画像
キャベツとひき肉のコトコト鍋
100スキ使ってみました~!
綿飴!
お菓子
トラメ料理
最近、はまってるもの!
同じカテゴリー(お料理)の記事
 キャベツとひき肉のコトコト鍋 (2014-02-12 22:29)
 100スキ使ってみました~! (2008-03-14 01:00)
 綿飴! (2008-01-29 13:52)
 お菓子 (2008-01-26 23:09)
 トラメ料理 (2008-01-09 23:00)
 最近、はまってるもの! (2007-10-19 17:28)

この記事へのコメント
料理人への第一歩 大成功~★

キャベツの甘みがいいんですよね~^^

簡単美味しい^^v
Posted by simojisimoji at 2007年12月17日 17:57
次は何を行かれるんでしょうか??(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月17日 19:28
クッキングパパですね!(古っ)
土鍋ですか~、いいですね~。。

鍋は、「男の料理」です!切るだけですから(笑)
Posted by タカッキー at 2007年12月17日 19:57
あっ、すいません。
ご紹介頂きましてありがとうございました(^^)
Posted by タカッキー at 2007年12月17日 21:07
料理デビュー!おめでとうございま~す。
初めの一歩が大変ですよね。
意外と簡単だったのでは?

次はなんのメニューが・・・・楽しみ~☆

これで、ますます、キャベツ鍋ブームが(^^)
Posted by marurinmarurin at 2007年12月17日 21:23
ご無沙汰してました~

ザーット、アルバーゴの記事設営見させていただきましたが、結構面倒なんですね~
寅海苔さんのおっしゃるとおり、ティエラよりって思っちゃいました・・・

ところで、
掃除機に掃除機に数名の諭吉さんがさらわれたと!!
恐ろしい世の中になりましたね~
我が家の家電もテレビ以外は10年選手ですからなんだか怖くなりました・・・
Posted by yah114yah114 at 2007年12月17日 22:37
お早う御座います♪
やはり…買った掃除機はサイクロン式でしょうか??ヾ(´▽`;)ゝ
軽く5諭吉辺り飛びますからね~。

まぁ~また10年位活躍してくれる事と思えば…うーん( ̄~ ̄;)??
安くないか???

料理修行良いじゃないですか!!
本当簡単な料理から頑張って行ってください♪

そんな事いいつつ、僕も修行しなきゃなんですけど…
妻が料理を作らせてくれない。。。(ノ_<。)
Posted by lilt at 2007年12月18日 09:27
> simoji さん

うんうん、まずは大成功のスタートをきれました^^

簡単でおいしいってのが一番のポイントですね!
Posted by くにくに at 2007年12月18日 15:34
> 寅海苔さん

アハハ…

こっこれは、電化製品、キャンプ道具、はたまた料理??

どれの事ですかね~(笑)

って、とぼけちゃったりして、次はいつのことやら^^;
Posted by くにくに at 2007年12月18日 15:39
> タカッキーさん

ありましたね~、クッキングパパ^^
友人が好きで、集めてたのを、借りて読んでおりました(笑)

土鍋いいんですけどね~、ひびが…(泣)

― 鍋は、「男の料理」です!切るだけですから(笑) ―

その切るのが、問題でしたけど…(笑)

ご紹介だなんて、とんでもない、こちらこそ今後も宜しくです!!
Posted by くにくに at 2007年12月18日 15:43
> marurin さん

ありがとうございまーす!!
そうですね~、意外に簡単だったかな^^

妻には、包丁さばきが、子供と変わらないって笑われてましたけど(笑)

次は、なんでしょうね~
marurinさんとこでも勉強させてもらいながら考えますよー^^

ナチュログにキャベツ鍋ブーム、到来かな?!
Posted by くにくに at 2007年12月18日 15:49
> yah114 さん

お久し振りです!!
首を長くして、待っておりました^^

あらら~、yahさんも、アルバーゴ、そう感じちゃいましたか~?!
やっぱり、実際、生で体験しないと分かんないですかね^^;
私も、yahさんのティエラの記事など観て、大変だな~なんて思ってましたんで…
いつか、生で比較体験せねばいけませんな^^;

― 掃除機に掃除機に数名の諭吉さんがさらわれたと!! ―

そうなんです!!やっぱりびっくりしますよね~(@。@)
yahさんも、お気をつけを!!

電化製品は侮れません。。
Posted by くにくに at 2007年12月18日 15:58
> リルト さん

こんにちは~!!

そう、そんなような名前がついてたような…
(妻に任せてたんで、あまり機能に関しては分かりません^^;)
とにかく、予想外のお値段でした(泣)

料理、なかなか、やるとおもしろいもんでしたが
気分が乗らないと、駄目かも(笑)
まー、でも、少しずつ修行してみますよ~^^

リルトさんは、大分、上手だと思いますんで、
奥様も、わたしより、うまくなったら困るってことで
作らせないんじゃないですか~(笑)
Posted by くにくに at 2007年12月18日 16:05
先日はくさいと豚肉で作ってみましたが
すっごいはくさいが減ります(笑)
フタがしまらないほどてんこ盛りにしたのに(笑)

でも美味しかったー

ありがとうタカッキーさん&marurinさん
Posted by PINGUPINGU at 2007年12月18日 21:31
あーウチのもサイなんとかって付いてますね~
結構お高めだったようです。

>> これが、ストーブが壊れて、武井くんだったら、
  点けるたびに呼ばれたりして、、(汗)

キャベツ鍋、トライしてみまーす!
Posted by nut's at 2007年12月19日 11:07
こんばんは!

おいしそうですね♪
この時間帯に、お料理記事を、みるのは、つらいです(笑)
お腹が、ぐ~ぐ~ なっております(^^ゞ
わたしも、チャレンジしてみよ~っと(*^^)v

掃除機、うちも壊れかけでして(笑)
サイクロンだと、結構高いのですねー
知らなかった (T_T) とほほ
Posted by ぷっきー at 2007年12月19日 18:21
簡単なら、試してみようかな?!
また簡単な料理のレポ楽しみにしております(笑)
Posted by スタちゃん at 2007年12月19日 20:12
> PINGU さん

ハクサイで、やったんですね~!
そんなに、縮んじゃうんですね(笑)

わたしも、PINGUさん含め、皆さんに感謝です(^^♪
Posted by くにくに at 2007年12月19日 21:54
> nut’sさん

nut’sさんとこも、高性能掃除機のようですね(^_-)-☆
ただ、吸い込むだけなのに、お高いんですよ(トホホ…

武井君は、家ではやっぱり、無理があるんでしょう(笑)
持ってるnut’sさんが、冷や汗かいてるようでは(>_<)

キャベツ鍋、是非やってみてくださ~い!!
Posted by くにくに at 2007年12月19日 22:01
> ぷっきーさん

こんばんは~!!
とってもおいしいんで、是非やってみて下さいね(^^♪

ぷっきーさんとこも、掃除機、寿命が近そうなんですね~\(◎o◎)/!
サイクロンなんて言葉知ってるってことは、それなりには
既に、しらべてそうですし~(笑)

ぽちぽち病に侵されてるぷっきーさんですんで
すこーし、病の治療して、貯えないと、まずいですよ~(笑)
Posted by くにくに at 2007年12月19日 22:12
> スタちゃん

全く料理できない私が出来たんで、ほんと簡単だと思いますよ(^^♪
ぜひ、チャレンジを!!

このぶんだと、ほんと、ナチユログにキャベツ鍋の風が吹きそうかな~(^O^)/
Posted by くにくに at 2007年12月19日 22:20
はじめまして。
marurinさんからとんできました。
アルバーゴ参考にさせていただきます。
設営まだしたことないので、研究中でして・・・。

お邪魔しました。
Posted by しろしろ at 2007年12月20日 16:03
> しろ さん

いらっしゃいませ~&はじめまして!!

アルバーゴ設営、これからなんですか~
頑張ってくださいね~^^

少しでも、参考になれば幸いです(^^)v
大きいんで、取り回しは大変かもですけど、慣れれば意外と簡単ですよ~!

風があるときの設営は、大きい分、ちょっと大変かもですんで
初設営は、風がないといいですね~(^^♪
Posted by くにくに at 2007年12月20日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
料理修行!
    コメント(23)