2007年09月01日
走破性!
先日の波崎キャンプでは、ちょっとしたアクシデントが
これも、体力消耗の原因だったかも(笑)

これも、体力消耗の原因だったかも(笑)
2日目の海水浴での事です。
しのさんとこは、コンビニによってくとの事で、先に海水浴場へ出発
うちは、少し遅れて出発しますが、まっすぐ向かったので先に着いたようです。
入口で料金を払うと係りの人が
「この車、4WDですよね~!」
「もし、無理なければ砂浜入った方に止めてもいいですよ~」
私 ; (結構、浜辺まで距離あったからな~。車でギリギリまで行っちゃおう
)
「わかりました~。どっから行けばいいですかね~!」
なんて感じで、砂浜へ突入!!
さすがデリカD:5
グイグイ、力強く走ります
さすが、パリダカのサポートカー!!は伊達じゃない
深い砂地などにも入って走破力を確認してみたりします。
先代のデリカD:4(スペースギア)に比べ、パジェロベースからアウトランダーベースになった分
オフロード色が少し弱くなったイメージ (取り説にもオンロード用と記載されてます…でもPRビデオなんかにはオフロード性能も向上したような事がでてるんですけどね(笑)) なんですが、
さすがは、デリカD:5!!
しっかり、デリカの血筋は継いでます!
通常の生活4WDとは、異なりミニバンの中でのオフ性能はやっぱり高そうですね~
(先代に比べ、副変則機がなくなり、電子制御式4WDになった分、デフロックなんかもみせかけみたいなロック機構になってるんで、実質はやっぱりオフ性能は落ちてるんでしょうが、D:5の電子制御4WDも、なかなかの性能ではないでしょうか。)
本来のクロカンミニバンとして、活躍させてた方には、物足りないんでしょうけどね~
オフロード性能と居住性、乗り心地をうまくバランスさせたのがデリカD:5なんでしょう!!
次期モデルが、またクロカンよりになるのか、現状路線になるのかはこれからの反応をみてなんでしょうね~。なーんて、まだ出たばかりで、次期があるのかも分からないですが(笑)
で、デリカD:5の走破力を堪能し、とりあえず、海の家のすぐ傍に止めます。
すると、砂浜の入口に見覚えのあるようなノアが、
そう、しのさんです。
うちの妻が砂浜まで入ってるよ~、なんて TEL してたもんで入ろうとしてる様子。
しのさんとこのは、2WDだったよな~?
さっきの、さらさらに乾いた砂の様子だと、やばいでしょーと
手を挙げて、入ってこないようにアピールします
が…、入ってきちゃいました
手を振って、呼んでるのと勘違いしてたみたいなんですよ~
だっだいじょうぶか~?
って、やっぱり止まっちゃいました
スタックです。タイヤが空転して全く進みません…
しょうがないので、荷物をとりあえずおろし、みんなで押します。
なんとか、一番通りが多くて踏み固められてる所に押して一段落
後は、出口まで大丈夫でしょうー、なんて送り出し、海に行こうとすると
妻たちが
「出口の手前辺りで、また止まってるけど
」
なっなんで~、そんな方向に!まっすぐ行けば大丈夫だったろうに。
と思いつつもダッシュで
様子を見に
しのさん : 「いや~、この轍を進んだほうがいいかと思ったんだけど4WDだったんだろうね~、この轍を作った車は!」
だって…
そりゃー、普通は受付の人も4WDしか行かせないしね~(笑)
わざわざ、踏み固められたとこ、外れてそっち行かなくても
すると、目の前の荷物をもってたサーファーのお兄ちゃんが
「うちも、昨日動けなくなっちゃって、海の家で牽引ロープ貸してもらってクロカン4WDにひっぱってもらいましたよ~!そうじゃないと、うちもびくとも動かなかったんで!」
てこと。妻たちは、既にこっちに来る気もないようですし(笑)
わたしも、汗だくで疲れてたんで、そうする事に。
サーファーのお兄ちゃんも親切ですぐランクルをつかまえてくれたんで、わたしが借りてきた牽引ロープで脱出
やっとの思いで、砂地獄を脱出しました!
お世話になったサーファーの方ありがとうございました。
ホントは、デリカで牽引ってのもチラーっとよぎったのですが
取り説では、牽引は無理とのこと、だったんで止めときました。
この辺も先代のスペースギアに劣るてんでしょうか。
やっぱりCVTがもたないんですかね~?それとも、ボディーの剛性?
いずれにしても、無理に挑戦して壊すのは嫌ですからね~!
で、この後も何台か同じようにスタックして、牽引されてる車を目にしました!
やっぱり、多いんですね!似たような方が
この砂浜がまたサラサラなんで余計なんでしょうね!
みなさん、砂浜を甘く見ないように注意しましょう!
一見、走れそうなんですが、あっけなくスタックします。
車には、砂浜は非常に負担なんですね~!
お気をつけを!!
でも、D:5、ノーマルのM&S(マッド&スノー)タイヤでしたけどオフロード用の
ATかMTタイヤに代えたら、もっと走波力あがるのかな~?
試してみたいな~
予算があればな~
しのさんとこは、コンビニによってくとの事で、先に海水浴場へ出発

うちは、少し遅れて出発しますが、まっすぐ向かったので先に着いたようです。
入口で料金を払うと係りの人が
「この車、4WDですよね~!」
「もし、無理なければ砂浜入った方に止めてもいいですよ~」
私 ; (結構、浜辺まで距離あったからな~。車でギリギリまで行っちゃおう

「わかりました~。どっから行けばいいですかね~!」
なんて感じで、砂浜へ突入!!
さすがデリカD:5

グイグイ、力強く走ります

さすが、パリダカのサポートカー!!は伊達じゃない

深い砂地などにも入って走破力を確認してみたりします。
先代のデリカD:4(スペースギア)に比べ、パジェロベースからアウトランダーベースになった分
オフロード色が少し弱くなったイメージ (取り説にもオンロード用と記載されてます…でもPRビデオなんかにはオフロード性能も向上したような事がでてるんですけどね(笑)) なんですが、
さすがは、デリカD:5!!
しっかり、デリカの血筋は継いでます!
通常の生活4WDとは、異なりミニバンの中でのオフ性能はやっぱり高そうですね~

(先代に比べ、副変則機がなくなり、電子制御式4WDになった分、デフロックなんかもみせかけみたいなロック機構になってるんで、実質はやっぱりオフ性能は落ちてるんでしょうが、D:5の電子制御4WDも、なかなかの性能ではないでしょうか。)
本来のクロカンミニバンとして、活躍させてた方には、物足りないんでしょうけどね~

オフロード性能と居住性、乗り心地をうまくバランスさせたのがデリカD:5なんでしょう!!
次期モデルが、またクロカンよりになるのか、現状路線になるのかはこれからの反応をみてなんでしょうね~。なーんて、まだ出たばかりで、次期があるのかも分からないですが(笑)
で、デリカD:5の走破力を堪能し、とりあえず、海の家のすぐ傍に止めます。
すると、砂浜の入口に見覚えのあるようなノアが、
そう、しのさんです。
うちの妻が砂浜まで入ってるよ~、なんて TEL してたもんで入ろうとしてる様子。
しのさんとこのは、2WDだったよな~?
さっきの、さらさらに乾いた砂の様子だと、やばいでしょーと
手を挙げて、入ってこないようにアピールします

が…、入ってきちゃいました

手を振って、呼んでるのと勘違いしてたみたいなんですよ~

だっだいじょうぶか~?
って、やっぱり止まっちゃいました

スタックです。タイヤが空転して全く進みません…
しょうがないので、荷物をとりあえずおろし、みんなで押します。
なんとか、一番通りが多くて踏み固められてる所に押して一段落

後は、出口まで大丈夫でしょうー、なんて送り出し、海に行こうとすると
妻たちが
「出口の手前辺りで、また止まってるけど

なっなんで~、そんな方向に!まっすぐ行けば大丈夫だったろうに。
と思いつつもダッシュで

しのさん : 「いや~、この轍を進んだほうがいいかと思ったんだけど4WDだったんだろうね~、この轍を作った車は!」
だって…

そりゃー、普通は受付の人も4WDしか行かせないしね~(笑)
わざわざ、踏み固められたとこ、外れてそっち行かなくても

すると、目の前の荷物をもってたサーファーのお兄ちゃんが
「うちも、昨日動けなくなっちゃって、海の家で牽引ロープ貸してもらってクロカン4WDにひっぱってもらいましたよ~!そうじゃないと、うちもびくとも動かなかったんで!」
てこと。妻たちは、既にこっちに来る気もないようですし(笑)
わたしも、汗だくで疲れてたんで、そうする事に。
サーファーのお兄ちゃんも親切ですぐランクルをつかまえてくれたんで、わたしが借りてきた牽引ロープで脱出

やっとの思いで、砂地獄を脱出しました!
お世話になったサーファーの方ありがとうございました。
ホントは、デリカで牽引ってのもチラーっとよぎったのですが
取り説では、牽引は無理とのこと、だったんで止めときました。
この辺も先代のスペースギアに劣るてんでしょうか。
やっぱりCVTがもたないんですかね~?それとも、ボディーの剛性?
いずれにしても、無理に挑戦して壊すのは嫌ですからね~!
で、この後も何台か同じようにスタックして、牽引されてる車を目にしました!
やっぱり、多いんですね!似たような方が

この砂浜がまたサラサラなんで余計なんでしょうね!
みなさん、砂浜を甘く見ないように注意しましょう!
一見、走れそうなんですが、あっけなくスタックします。
車には、砂浜は非常に負担なんですね~!
お気をつけを!!
でも、D:5、ノーマルのM&S(マッド&スノー)タイヤでしたけどオフロード用の
ATかMTタイヤに代えたら、もっと走波力あがるのかな~?
試してみたいな~

予算があればな~

Posted by くにくに at 01:02│Comments(8)
│車
この記事へのコメント
こんちは~
D:5を 楽しんでいますね~
私 前にランクル60に乗っていたのですが
タイヤをMTだと 舗装道路でのグリップがダメですよ。
オフの走破性はいいんですけどね~。
ATは どっちも・・・でした。
でも 燃費は間違いなく悪くなります ノーズもうるさいし。
D:5を 楽しんでいますね~
私 前にランクル60に乗っていたのですが
タイヤをMTだと 舗装道路でのグリップがダメですよ。
オフの走破性はいいんですけどね~。
ATは どっちも・・・でした。
でも 燃費は間違いなく悪くなります ノーズもうるさいし。
Posted by touch!papa at 2007年09月01日 15:46
前はレガシーに乗ってましたが、いくら走破性が高いとは言っても、さすがに砂浜には乗り入れた事ないです・・・(^^;
「ノア」だと厳しいでしょうね~(^^;
「ノア」だと厳しいでしょうね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月01日 21:41
> touch!papa さん
こんばんは~!
D:5、堪能していま~す
ランクル60乗ってたんですかー。元祖じゃないですか。
今でも中古車市場で、活躍してますもんね~!
タイヤ、いい情報ありがとうございます!
やっぱり、どれかが犠牲になっちゃうみたいですね~(-_-;)
買うんなら、バランス的にATかな、なんて思ってたんですけど…
まっ当分は、そんなお金ないですけどね(^^♪
こんばんは~!
D:5、堪能していま~す
ランクル60乗ってたんですかー。元祖じゃないですか。
今でも中古車市場で、活躍してますもんね~!
タイヤ、いい情報ありがとうございます!
やっぱり、どれかが犠牲になっちゃうみたいですね~(-_-;)
買うんなら、バランス的にATかな、なんて思ってたんですけど…
まっ当分は、そんなお金ないですけどね(^^♪
Posted by くにくに at 2007年09月01日 22:34
> 寅海苔 さん
前は、レガシーですか~!
やっぱ、皆さん走破性の高い車を選んでた方が多いんですかね。
キャンプ、アウトドアに嵌る方は(^O^)/
ノアは厳しかったです…(T_T)
前は、レガシーですか~!
やっぱ、皆さん走破性の高い車を選んでた方が多いんですかね。
キャンプ、アウトドアに嵌る方は(^O^)/
ノアは厳しかったです…(T_T)
Posted by くにくに at 2007年09月01日 22:38
デリカの走破性は素晴らしいとどの雑誌も絶賛してますよね~
僕も、最近は走破性の良い車に乗り換えようかと思案中です。
でも、キャンプ道具を沢山積める、ハイエースも捨てがたい。
ランクルも欲しい。
悩みますね~(;´д` )
でも両方解消してくれそうなのがデリカだったりして(ノ*゜▽゜*)
色々悩んでみまーす!!
僕も、最近は走破性の良い車に乗り換えようかと思案中です。
でも、キャンプ道具を沢山積める、ハイエースも捨てがたい。
ランクルも欲しい。
悩みますね~(;´д` )
でも両方解消してくれそうなのがデリカだったりして(ノ*゜▽゜*)
色々悩んでみまーす!!
Posted by lilt at 2007年09月03日 14:05
> リルトさん
ありがとうございま~す!!
リルトさん、乗り換え検討中なんですか~?
そういえば、いかついハイエースの写真が載ってましたもんね!
いいですよ~、デリカも!!
確かに、ランクルとハイエースを足して2で割った感じかもしれませんね
いっぱい、悩んでいい車GETしてくださ~い(^O^)/
ありがとうございま~す!!
リルトさん、乗り換え検討中なんですか~?
そういえば、いかついハイエースの写真が載ってましたもんね!
いいですよ~、デリカも!!
確かに、ランクルとハイエースを足して2で割った感じかもしれませんね
いっぱい、悩んでいい車GETしてくださ~い(^O^)/
Posted by くにくに at 2007年09月03日 22:33
はじめまして^^
コメントありがとうございました。
同じD:5なんですね^^おなかまだぁ~
もうすぐ一年、現在20,000kmです。
20年乗りたい車です^^(今だけか)(笑)
コメントありがとうございました。
同じD:5なんですね^^おなかまだぁ~
もうすぐ一年、現在20,000kmです。
20年乗りたい車です^^(今だけか)(笑)
Posted by ana*papa_D:5 de ski at 2008年02月21日 07:49
> ana*papa D:5de ski さん
いらっしゃいませ~!!
お越しいただいて、こちらこそありがとうございます(^^♪
D:5仲間少ないんで、なんかいると嬉しくなっちゃうんですよね~!
それでも最近は、見かけることが多くはなってきましたけどね。。
うちも、3月末納車だったんで、もうすぐ1年です(^^♪
走行距離は、4分の1にも満たない位ですけど^^;
私も大のお気に入りです!
一緒に長く乗りましょうね~(^^)v
いらっしゃいませ~!!
お越しいただいて、こちらこそありがとうございます(^^♪
D:5仲間少ないんで、なんかいると嬉しくなっちゃうんですよね~!
それでも最近は、見かけることが多くはなってきましたけどね。。
うちも、3月末納車だったんで、もうすぐ1年です(^^♪
走行距離は、4分の1にも満たない位ですけど^^;
私も大のお気に入りです!
一緒に長く乗りましょうね~(^^)v
Posted by くにくに at 2008年02月21日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。