ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月06日

ふもとっぱら2013.11月

ふもとっぱら2013.11月

11月3日~4日で娘と2人でふもとっぱらへ!

自宅を朝5時スタート。7時前には写真の「道の駅朝霧」に到着しておりました。

今回は

自然と遊ぼう! にしあづまファミリー
キャンプと僕と家族 fumiyukiファミリー

とご一緒させて頂きました♪
ふもとっぱら2013.11月

天気が不安のなか、雲が多く富士山もしょっちゅうかくれんぼして、見えるのかヤキモキした思いで行きましたがなんとか見ることが出来ましたよ(笑)

ふもとっぱら2013.11月

今回はツインピルツ。後ろではfumiyukiさんが設営中です。

ふもとっぱら2013.11月

ツインピルツ隣のリビシェルはにしあづま家。

ふもとっぱら2013.11月

後ろはfumiyuki家。

ふもとっぱら2013.11月

今回はお座敷スタイル。

ふもとっぱら2013.11月

子供たちは廃材をもらいにいってなにやら制作して遊んでましたニコニコ

ふもとっぱら2013.11月

富士山もきれいに見えてきました晴れ

ふもとっぱら2013.11月

ツインピルツ内にも暖かな日差しがさしこんできましたニコニコ

ふもとっぱら2013.11月

パラグライダーも飛び出します。写真だとほとんど見えないですね(笑)

見えないといえば、この日はヘリコプターも2機ふもとっぱらから飛び立ちましたビックリ

ふもとっぱら2013.11月

この日はCMの撮影でヘリからジェットマンが飛び立つとのこと。

ふもとっぱら2013.11月

イメージ画像キラキラこんな感じらしいアップ

ふもとっぱら2013.11月

ヘリが飛び立つと、ツインピルツから見上げてジェットマンが見えるか確認。

しかし、撮影は3000~3500m以上上空での撮影らしい。肉眼ではヘリですら点になって見えるのがやっとガーン

見えるはずもなく、気付いた時にはパラシュートが目の前に落ちてく姿のみ(笑)

富士山頂まで傘のような雲に雲隠れしてしまいましたテヘッ

ふもとっぱら2013.11月

ふもとっぱら2013.11月

お昼くらいには、皆様から手際よく次から次へたくさんの品々がニコニコ

飲みながらなのに凄いですねビックリ

写真はこれくらいしか残ってませんけど。。。ガーン

おつまみも豊富で本当にありがとうございました。

ふもとっぱら2013.11月

ふもとっぱら2013.11月

我が家はジャガバタ。ニコッ明太ジャガバタも(笑)

ふもとっぱら2013.11月

無事、子供たちのお口にも入っていきましたニコニコ

ふもとっぱら2013.11月

大人の口にも(笑)

ふもとっぱら2013.11月

そして夜。小雨もパラパラっと降ったり止んだりしてきました

ふもとっぱら2013.11月

ひどくならないうちにお風呂へはいり晩飯の支度。

ふもとっぱら2013.11月

うちはキムチ鍋ニコニコ豆腐を入れるの忘れてた(笑)

ふもとっぱら2013.11月

そのまま楽しい宴にアップ

ふもとっぱら2013.11月

夜は更けていったのでしたキラキラ

ふもとっぱら2013.11月

翌朝くもり

雨もまだパラパラ。

ふもとっぱら2013.11月

富士山も雲隠れくもり

ふもとっぱら2013.11月

乾燥撤収できるかな~。。

ふもとっぱら2013.11月

早朝の焚き火焚き火仲睦まじい夫婦の一時ハート

ふもとっぱら2013.11月

朝食は昨夜のキムチ鍋にうどんを入れて

娘が予想外に美味しい~と大量に食べておりましたドキッ

ふもとっぱら2013.11月

雨もあがりいい塩梅に乾燥していき、インナーをまずは撤収!

ウメコはのんびりとおかしを物色中ニコニコ

お座敷をしまおうかと思ったのになぜかピースサインドキッ(笑)

ふもとっぱら2013.11月

こちらもにしあづま家で制作してるクレープを頬張りピースチョキ(笑)

わたしも一口頂きましたケーキありがとうね!

ふもとっぱら2013.11月

すっかり天気も回復晴れ

ふもとっぱら2013.11月

大乾燥中チョキ

ふもとっぱら2013.11月

いいお天気だ晴れもう一泊いきたいくらいニコニコ

のんびり過ごしお昼を食べ撤収!
14時過ぎくらいだったかな~ニコッ

楽しかったな~♪またよろしくですニコッ

ふもとっぱら2013.11月

バイバイパー

帰りの中央道の混雑は想定内(笑)

いや想定より案外混んでたかなテヘッ



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ツインピルツ7 plus
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ツインピルツ7 plus

父子にはいいサイズです。背は低いけどスペースは広いのでお座敷利用だとかなり広々使えました。今回はみんなのリビングとしても活躍してもらいました!使えば使うほどお気に入りのアイテムになってます♪



ロゴス(LOGOS) 砂よけサーモマット265
ロゴス(LOGOS) 砂よけサーモマット265

今回使ってたのはサーモマット295の方でぴったりサイズでした。淵をたてないと310位あるんだったかな?但し、今回のように雨なんか降った時にはこっちのサイズの方が濡れずにいいかもです。295だとピッタリ過ぎて、クローズにしたときに少し折らないと濡れやすいかも。



LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー
LODGE(ロッジ) LOGIC NEW コンボクッカー

今回いいお仕事をしてくれました♪



同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事画像
ふもとっぱら’16GW 〜その2〜
ふもとっぱら’16GW 〜その1〜
ふもとっぱらで外遊び
ふもとっぱら2015GW
ふもとっぱら2014GW~その2~
ふもとっぱら2014GW~その1~
同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事
 ふもとっぱら’16GW 〜その2〜 (2016-05-12 13:12)
 ふもとっぱら’16GW 〜その1〜 (2016-05-08 20:47)
 ふもとっぱらで外遊び (2015-11-11 22:11)
 ふもとっぱら2015GW (2015-05-06 20:04)
 ふもとっぱら2014GW~その2~ (2014-05-09 08:46)
 ふもとっぱら2014GW~その1~ (2014-05-08 10:27)

この記事へのコメント
こんばんは、あづおです!

お疲れー&お世話様ー(^o^)丿

ホント楽しかったね♪

てか、夜は笑いすぎて顔筋がヤバかった(笑)

あと、キムチ鍋、御馳走様でしたm(__)m

富士山も見れたし、最高のキャンプだったね!

やっぱり、ふもとっぱらにして良かった(^^)

是非またご一緒しようね!

よろしくー(^o^)丿
Posted by にしあづま at 2013年11月07日 00:42
こんにちは!

ふもとっぱらへ行かれたんですね~。

我が家は巨匠に招待されて群馬です!
※あっ 自分の地元です(笑)

ココは広くて平坦で開放間のあるキャンプ場ですよね~。

来年のGWはココで過ごそうと考えてます!

最後の『マカンコウサッポウ』可愛い!!
Posted by 颯凪 at 2013年11月07日 15:33
あれー!!

二部構成だった∑(OωO; )

次回も宜しくです(^_^)v
Posted by fumiyuki2336fumiyuki2336 at 2013年11月07日 22:29
異例の早さと、充実の内容のレポだねー☆
Mちゃんのピースもかわいいし^^
くにくにさんの、キムチなべうどんも好評で
お料理の腕上げてるね~(#^.^#)

富士山もそこそこ見えて、寒くもなくなんて
雨が降っても夜だけなら、いいよね。
寒くなったと聞いても、場所的に心配で、
シュラフ重ね用をガッツリ積んじゃった(笑)
Posted by marurin at 2013年11月07日 23:36
あづお~

ほんと楽しかったね♪
今度、実際に会った時にふきださないようにね(笑)
またよろしく(^^ゞ
Posted by くにくに at 2013年11月09日 09:57
颯凪さん

こんにちは~
開放感溢れる富士山のふもとで楽しんできました♪

GWのふもとっぱらは今回とは違い混雑してますよ~(笑)
それでもギュウギュウにはなりませんけどね(^^)

ご一緒出来るといいな~
Posted by くにくに at 2013年11月09日 13:38
fumiyukiさ~ん

いやいや一部構成(笑)
よろしくで~す(^^ゞ
Posted by くにくに at 2013年11月09日 13:41
異例の速さなんて持ち上げるからコメは遅くなっちゃった(苦笑)
ゴメン^^;

キムチ鍋☆
帰ってから豆腐が余ってて入れるの忘れたのに気付いたんだけどね(笑)
少しづつ料理を楽しんでいきたいな~♪なんて思ってるよ(●^o^●)

今週のふもとっぱらは寒そうだね!
今頃はお楽しみ中かな
こっちでも寒く感じるからシュラフ2枚重ねで準備正解だったでしょ(^_^)/
Posted by くにくに at 2013年11月09日 13:46
まるちゃんへ ↑

名前入れるの忘れてた^^;
Posted by くにくに at 2013年11月09日 13:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふもとっぱら2013.11月
    コメント(9)