ベリーハイバックチェア☆

くにくに

2010年06月16日 16:58



智光山レポも終わり、夏キャンにむけての新入り道具達の紹介に、戻ります

今回の小出しシリーズは

North Eagle(ノースイーグル)
ベリーハイバックチェア


●メインフレーム材質:アルミ
●バックフレーム材質:スチール
●シート材質:600Dポリエステル
●本体サイズ:約67×73×H47/108cm
●収納サイズ:約直径20×108cm
●重量:約4.3kg
●原産国:中国
以上、naturumより抜粋。

で~す!今年の新製品かな☆
無事、智光山にて、デビューを飾ってきましたよ



今回、キャンプ場のベンチを利用してた事もあり、そう長い間、座ってたわけでないんですが、
リラックス系のチェアとしての実力は十分
第一印象としては、とってもいい感じでしたよ~


(モデル:PINGU)

全体的に、非常にゆったりと大きな作りのリラックスチェアです。
横方向の座面幅も大きく、なんといっても背もたれの背丈が、かなり高め。
平均的な背丈の方なら、頭までゆったりと支えてくれる感じ。
(ちなみに私は身長173cm位。モデルのPINGUさんも、横幅はありそうだけど(笑)背は同じくらい?)

そうそう、座面高さも、高めですから、どっかりと腰を低い体勢に落として座るというよりは
そのまんま自然な体勢で座れるって感じです。

では、次は、リラックス系のチェアとしては、小川と共に人気のあるコールマンのチェアとの大きさ比較。


(モデル:yaburin!)

比べると、かなりでかいでしょ~!!
縦、横、高さ、全てにおいて、一周りは大きいのが一目瞭然
背もたれの高さの違いも分かりやすいかな。
コールマンのほうは、やぶっちの頭が、少々はみ出てて、心もとない感じでしょ!
(とうはつのことでは、ないよ(笑))

通常のチェアの大きさに見慣れてると、一目で、でかいと思うはず(笑)
ま~、その分、しっかりとした作りでゆったりとは座れますがね!

肘かけも、太くて、かなりしっかりしてます

では、収束状態もどうぞ!


(モデル:??私もですが、御本人様も記憶があいまいのようなので(笑))

ということで、積載や、大きさの心配なく、気にしないのであれば、

小川のハイバック、リラックス系や
コールマンのイージーリラックス系の

タイプのチェアを狙ってる方には、一考の価値ありかな

なんといっても、価格は圧倒的に安いので、コストパフォーマンス的に考えると十分いいんじゃないでしょうかね?

この後の、消耗度、持ち具合などは、これからですけどね!
ま~、我が家の場合、前に使ってたのも、ホムセンでよくありがちな1000円から2000円位の収束型のノースイーグルだったんで、それが5~6年。

その位持てば、ま~、十分だったんで、その辺はあんまり、考えてなかったんですけどね(笑)

*5~6年といっても、通常、平均的であろう、いや、常識的なファミキャン回数や、BBQ回数の場合ですよ!
キャンプにどっぷり浸かったファミリーや、毎週のように出撃して利用してる皆様の事は想定してません(笑)
あくまでも、我が家での実績ですので、あしからず


ちなみに、我が家のもう一個のリラックスチェアはこちら
これも、コールマンのリラックチェアですが、イージーリラックスチェアより、これもかなりでかい(笑)
ベリーハイバックといい勝負かな(笑)



North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア

大きさ気にしなければ、座り心地はいいと思います。
但し、小川のハイバック系のチェアと比べると、背面のフレームの形が、少々前に出てる部分があるんで、肘かけに置いた時に、少々、二の腕の当たりが気になる?事もあるかも?
ま~、でもその分幅も広いしね。全然OKといえばOKなんだけど(笑)







North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア【2脚セット】

今は、こんな2脚のよりお得なセットも出てますね~。
去年のローコンパクトスリムチェアの人気にあやかれるか(笑)






North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス

ナチュオリジナル。ロースタイルに人気ですね!
今回の智光山でも!






North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

こちらは、標準ばーじょん。






Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア

小川までは手が出なくても、こいつは!
と思ってましたが、縁がなかったようです(笑)
友人ファミリーがもってるしな~







Coleman(コールマン) コンフォートキャンバスチェア

これも、候補にあがった事も。。








小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

いずれ、我が家にも来ると思ってたんですが、縁がなかったか。。
いや、予算が?かな(笑)








小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

こちらも捨てがたかったって、結局、これまた縁がなさそうですが(笑)









あなたにおススメの記事
関連記事